テレビ道新6:30
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 15:19 UTC 版)
『テレビ道新6:30』(テレビどうしん・ろく・さん・まる)は、北海道文化放送が1979年4月2日から1984年9月28日まで放送されていた北海道向けの平日夕方のローカルワイドニュース番組。
番組概要
- 全国ニュース『FNNニュースレポート6:00』の開始から半年間放送されていたローカルニュース『道新ニュースプリズム』の後継番組として放送され、北海道文化放送の親会社である北海道新聞の記者・論説委員がキャスターを務めていた。
- 1984年10月1日から、全国ニュースが『FNNスーパータイム』(キー局フジテレビを含め、一部系列局<大抵は「FNN 〇〇〇スーパータイム」>でも使用されていた)に番組改編された事に伴い、全国ニュースとローカルニュースが統合されて1時間に拡大された新番組の『FNNイブニングニュース』(UHBでの独自タイトル)となった。
- テーマ曲は当初は独自の音楽を使用したが、途中から『道新ニュース』で使用されていた曲(元は『FNNニュースレポート6:30』のテーマ曲)を使用した。
- 初代はヘリコプターから取った映像にまず6がグルグル回転しながら現れ静止すると右から「:30」もグルグル回転して表示。「6:30」が完成すると右から「テレビ道新」がスライドして表示するテロップアニメ。独自音楽。
- 2代目は映像が3分割になったOP(左には様々なニュース、右はUHBのヘリコプター、下は副調整室の映像)で6:30が上下で分割したりするテロップアニメ。
- 3代目はアニメーションを使用したもの。音楽は1世代前の物と同じ。
歴代メインキャスター
- 1979年4月2日~1980年10月3日 - 北川日出冶編集局総務
- のちに北海道新聞社の代表取締役社長→代表取締役会長となる。
- 1980年10月6日~1983年4月1日 - 富永守雄編集委員[1]
- 1983年4月4日~1984年9月28日 - 錦織俊一編集委員
- 次番組『uhbイブニングニュース』も続投。
役職は担当当時のものである。
サブキャスター
- 全員がUHBのアナウンサー
- 石田園恵
- 大崎誠子
- 千葉真鈴
放送時間
- 1979年4月2日 - 1984年9月28日 月曜日 - 金曜日 18:30 - 18:54
脚注
- ^ 『Hoppoken = 北方圏 北の今・人・明日』第40号、北方圏センター、1982年7月10日、115頁、NDLJP:2832856/58。
関連項目
- 道新ニュースプリズム(前番組)
- 道新ニュース
- uhbニュース
- FNNニュースレポート6:00
- uhbニュースレポート5:30(週末のみ)
- uhbイブニングニュース(後番組)
北海道文化放送(FNN) 平日夕方のuhbニュース | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
テレビ道新6:30
|
||
北海道文化放送(FNN) 平日夕方18時台後半枠 | ||
テレビ道新6:30
|
FNNイブニングニュース
(18時からの54分番組) |
- テレビ道新6:30のページへのリンク