テレビチャンネルとしてのOCN
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 09:09 UTC 版)
「オリオン シネマ ネットワーク」の記事における「テレビチャンネルとしてのOCN」の解説
1995年5月、大宇財閥の解体に伴い旧株式会社OCNが同財閥から事業権を買収、7月1日に現在のチャンネル名に変更された。その後は上記オンメディアが運営を担っていたが、2010年にオンメディアがCJグループに買収され、2011年にグループ傘下のCJ ENMに吸収合併されて以降は、同社運営のチャンネルとなった。 本国ではドラマにおいてスリラーやサスペンスのジャンルで定評があり、なおかつ斬新な内容の作品を送り出していることから「ジャンル物の名家」として知られている。また、上記の『CSI』や『プリズン・ブレイク』といったアメリカの人気ドラマを国内で初めて放送し、海外ドラマブームの火付け役となった。 姉妹チャンネルとして、放送内容をより映画に特化させた「OCNムービーズ」(OCN Movies)、20~30代の若い視聴者層向けの「OCNスリルズ」(OCN Thrills)がある。両チャンネルは開局25周年の節目となった2020年3月1日に、「チャンネルCGV」(朝: 채널CGV, 英: Channel CGV)および「スーパーアクション」(朝: 수퍼액션, 英: Super Action)のリブランディングにより誕生した。
※この「テレビチャンネルとしてのOCN」の解説は、「オリオン シネマ ネットワーク」の解説の一部です。
「テレビチャンネルとしてのOCN」を含む「オリオン シネマ ネットワーク」の記事については、「オリオン シネマ ネットワーク」の概要を参照ください。
- テレビチャンネルとしてのOCNのページへのリンク