【テイルストライク】(ているすとらいく)
tail strike.
航空機の離着陸時に、迎え角を取りすぎて尾部を滑走路に接触、「しりもち」させてしまうこと。
1985年の「日本航空123便墜落事故」では、当該事故機がかつてこの事故を起こした際、損傷した圧力隔壁の点検・修理が不完全であったとして事故発生の遠因とされた。
ドラケンやハリアーなど、前輪式でありながらテイルストライクの懸念から補助の尾輪を備えた機種が存在する。
シングルローター式ヘリコプターの場合はテイルローターを損傷したり、逆にテイルローターが周囲物を破壊するなど、即座に重大事故の原因となりうる。
対策として、テイルブームにバンパーやベントラルフィンを設けてテイルローターが直接接触しないようにした機種が多い。
Weblioに収録されているすべての辞書からテイルストライクを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- テイルストライクのページへのリンク