テイテンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > テイテンの意味・解説 

てい‐てん【定点】

読み方:ていてん

定まった位置の点。一定の地点。「円周上の—A」

気象海洋観測目的で、国際的に定められ海洋上の18か所の地点


てい‐てん【帝展】

読み方:ていてん

《「帝国美術院展覧会」の略》帝国美術院主催した官展文部省美術展覧会文展)の後身として、大正8年1919)から毎年開催された。昭和12年(1937)、帝国美術院廃止にともない再び文展となり、昭和21年1946)に日本美術展覧会日展)と改称。→文展日展



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テイテン」の関連用語

テイテンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テイテンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
徳島県立近代美術館徳島県立近代美術館
Copyright:徳島県立近代美術館.2025

©2025 GRAS Group, Inc.RSS