ティエフケーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ティエフケーの意味・解説 

ティエフケー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 17:09 UTC 版)

株式会社ティエフケー
TFK CORPORATION
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 TFK
本社所在地 日本
282-8799
千葉県成田市古込141番地
成田国際空港
設立 1959年12月9日
業種 サービス業
法人番号 9040001043044
事業内容 航空機内食の調製および搭載等
代表者 代表取締役社長 佐藤弘史
資本金 4億9,725万円
純利益
  • 6億8,100万円
(2025年3月期)[1]
純資産
  • 42億6,500万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 135億8,900万円
(2025年3月期)[1]
従業員数 783名(2021年4月1日現在)
主要株主 シンガポール空港ターミナルサービス英語版、東京空港サービス、エールフランス
外部リンク https://satstfk.com/
テンプレートを表示

株式会社ティエフケーは、機内食ケータリング事業、飲食店などの外食産業の経営を行う企業である。

概要

成田国際空港および東京国際空港(羽田空港)で機内食ケータリング事業を行う。かつて日本航空(JAL)の機内食事業の中核企業であったことから、2010年に全株式を放出した後もJALグループ向けの機内食を製造している。また、JAL以外でも成田空港や羽田空港に乗り入れる海外航空会社の機内食も製造する。

ケータリング事業以外でも成田エアポートレストハウスレストラン事業などを行っている。

施設

  • 成田本社 - 成田市古込成田空港内。本社機能の他、機内食の調理・ハイリフトトラック(フードローダー車)への搭載を行う[2]
  • 羽田支店 - 大田区羽田空港東京国際空港内。本社同様に機内食工場機能を有する。
  • 芝山工場 - 千葉県山武郡芝山町の空港南部工業団地内にある。到着便の食器洗浄や出発便に搭載する食器類・飲料品類・機内販売用の免税品等を準備する[2]

沿革

  • 1959年12月 - 「東京フライトキッチン株式会社」創立。
  • 1964年6月 - 「東京航空食品株式会社」に社名変更。
  • 1978年5月 - 本社を新東京国際空港内(千葉県成田市)に移転 、「成田エアポートレストハウス」開業。
  • 1989年12月 - 「株式会社ティエフケー」に社名変更。
  • 2010年12月 - シンガポール空港ターミナルサービス英語版の子会社となる[3]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c 株式会社ティエフケー 第66期決算公告
  2. ^ a b 業務紹介 搭載部門”. 株式会社ティエフケー. 2017年6月10日閲覧。
  3. ^ 株式会社ティエフケーの株式譲渡に関するお知らせ”. 日本航空株式会社. 2010年11月29日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティエフケー」の関連用語

ティエフケーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティエフケーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティエフケー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS