チュバとは? わかりやすく解説

チュバ

名前 Tuba

チュバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 04:51 UTC 版)

チュバ千葉県県域放送局である千葉テレビ放送(チバテレ・CTC)のマスコットキャラクター。

チバテレが地上デジタル放送の本放送を開始した2006年4月1日より使用。

概要

2006年4月1日より、1971年の千葉テレビ開局以来長年使われてきたctc坊やに代わり登場した。

やハートをモチーフにしたキャラクターであり、Chibaの「C」をかたどる。体の色は。基本的には「チュバ」としかしゃべらない。

2010年12月からはtwitterを始めており、つぶやきの最後に「チュバ」とつけてコメントしている。

2010年7月5日発行分の東京スポーツで、ゆるキャラの1つとして紹介された。

テレビ放送での登場

番組の開始直前や終了直後に流れる、5秒程度のアニメーションがある。また、15秒のスポットCMも存在する。さらに、内の幼稚園に行って着ぐるみのチュバが幼稚園児と遊んでいるCMも放送されている(交通安全啓発キャンペーン)。ただし、『ニュースChiba21』以降の21時台のニュース番組(現在は『NEWSチバ930』)内での交通安全CM(千葉県自動車販売店協会)については、後述のCaptain☆Cがチュバに代わって務めていた。2010年7月頃からは、再度チュバが登場する交通安全CMが『NEWSチバ930』内で放送されている。

また、千葉県内の各種イベントにも着ぐるみのチュバが出没していて、2008年以降は同じ赤色である千葉県マスコット「チーバくん」(当初はゆめ半島千葉国体のキャラクター)と共演することも多い。

かつて放送されていた自社製作番組『ハピはぴ・モーニング〜ハピモ〜』(7:00-7:30のみ、首都圏トライアングルで同時放送)のスタジオではぬいぐるみが置かれ、神奈川県埼玉県の視聴者にも知られている。さらに、前身の『朝まるJUST』ではかつてチュバの冠コーナーがあった。

また『チュバチュバワンダーランド』という番組があり、OPの遊園地風のアニメや歌の中にチュバが登場する。2009年4月までは3人組の「C☆stars」が歌っていたが、2009年5月以降は千葉を愛するご当地ヒーローの「Captain☆C」が歌っており、曲調もかなり異なっている。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チュバ」の関連用語

チュバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チュバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチュバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS