チャット以外のオンラインセッション
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/07 13:44 UTC 版)
「オンラインセッション」の記事における「チャット以外のオンラインセッション」の解説
チャットやインスタントメッセンジャー以外でもTRPGをオンラインで行う方法はいくつかある。 チャットが普及する以前から存在するものに、電子メールや電子掲示板を使って行動宣言やその結果のやりとりを行う方法がある。一回のセッションの完遂に一ヶ月以上かかることもあり、とても気の長い遊びではあるが、チャットに比べれば時間的拘束ははるかに緩いため参加の敷居は低い。現在では掲示板を使ったRPG風味の遊びは現在ではプレイバイウェブや定期更新型オンラインゲームに需要がシフトしており、TRPGの形式にこだわった掲示板プレイはチャットによるTRPGオンラインセッションに比べると少数派である。 ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズを元にしたMORPGである「ネヴァーウィンター・ナイツ」では、ネットワークを介して何人かがパーティーを組んで冒険するだけでなく、ゲームマスター(ダンジョンマスター)役としてログインすることもできる。ゲームマスターはパーティーの冒険の舞台として作成されるゲーム世界で起こるイベントに様々な形で介入できる他、自作シナリオの作成(つまり、パーティーがログインする冒険の舞台の作成)も可能であり、これもまたテーブルトークRPGのオンラインセッションの新しい形であるといえる。
※この「チャット以外のオンラインセッション」の解説は、「オンラインセッション」の解説の一部です。
「チャット以外のオンラインセッション」を含む「オンラインセッション」の記事については、「オンラインセッション」の概要を参照ください。
- チャット以外のオンラインセッションのページへのリンク