チャイナシンドロームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > チャイナシンドロームの意味・解説 

チャイナシンドローム

英語:China Syndrome

原子力発電所における炉心溶融事故を指す言葉

もともとは、1979年米国公開され映画「The China Syndrom」に登場する台詞で、「もしアメリカで炉心溶融起きた場合、超高温になった炉心地中を溶かして突き抜け地球反対側に位置する中国まで行く」という、一種冗談である。

チャイナシンドロームは原子力発電恐ろしさ告発する内容映画であるが、公開からわずか従数日後に「スリーマイル島原子力発電所事故」が発生現実炉心溶融発生した。これによって、映画原発事故も非常にセンセーショナルな出来事となり、「チャイナシンドローム」と言えば炉心溶融事故を指すようになった

チャイナ‐シンドローム【China syndrome】

読み方:ちゃいなしんどろーむ

原子炉メルトダウン事故深刻さ誇張して表現したことば。燃料溶融物が格納容器建屋貫通し地殻突き抜けて地球反対側まで達するのではないか、という想像米国事故発生すれば、影響地球反対側の中国にまで及ぶという意味。


チャイナ・シンドローム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/23 05:10 UTC 版)

チャイナ・シンドローム

注・出典

  1. ^ Ralph Eugene Lapp は1971年に次のように述べており、これがチャイナ・シンドロームの最初の用例とされている。 : ・・・ The behavior of this huge, molten, radioactive mass is difficult to predict but the Ergen report contains an analysis showing that the high-temperature mass would sink into the earth and continue to grow in size for about two years. In dry sand ahot sphere of about 100 feet in diameter might form and persist for a decade. This behavior projection is known as the China syndrome. ・・・ ("Thoughts on Nuclear Plumbing," New York Times, 12 Dec. 1971, p.E11)
    引用中の the Ergen report とは、The Ergen Report, 1967 – ECCS, Meltdown studies. by W K Ergen; U.S. Atomic Energy Commission. Advisory Task Force on Power Reactor Emergency Cooling.



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チャイナシンドローム」の関連用語

チャイナシンドロームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チャイナシンドロームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチャイナ・シンドローム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS