タトゥース・F4-T421
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 05:56 UTC 版)
![]() |
|
コンストラクター | タトゥース |
---|---|
先代 | タトゥース・F4-T014 |
主要諸元[1] | |
シャシー | カーボンファイバーモノコック/ファイバーグラス |
サスペンション(前) | ダブルウィッシュボーン(プッシュロッド式) |
サスペンション(後) | ダブルウィッシュボーン(プッシュロッド式) |
全高 | 950 mm (37 in) |
トレッド | 1,510 mm (59 in) (前) 1,460 mm (57 in) (後) |
ホイールベース | 2,750 mm (108 in) |
エンジン | アバルト・FT-J/オートテクニカ 1,368 cc (83 cu in) DOHC I4 ターボチャージャー, 縦置きエンジン ミッドエンジン, 後輪駆動 |
トランスミッション | サデフ 6速 セミオートマチックシーケンシャルギアボックス |
出力 | 180–185 hp (134–138 kW) |
重量 | 570 kg (1,257 lb) (ドライバー込み) |
主要成績 | |
初戦 | 2021年 |
タトゥース・F4-T421(Tatuus F4-T421)は、イタリアのコンストラクターメーカー、タトゥースが2021年からフォーミュラ4(F4)向けに設計、開発、製造したフォーミュラカー[2][3][4][5]。
概要
2021年1月、F4-T014の後継モデルとして、Haloやその他の改良された安全機能の導入を特徴とする2022年のフォーミュラ4・UAE選手権でデビューするために生産に入ることが発表された[6]。2021年を通して、イタリアF4選手権[7]、F4・イギリス選手権[8]、F4・スペイン選手権、フォーミュラ4・UAE選手権、フォーミュラ4・ブラジル選手権、ACCR・フォーミュラ4選手権、ADAC・フォーミュラ4と、多くのF4選手権が2022年に使用する意向を発表した。
2021年9月に最初のテストを開始し[9]、2022年にフォーミュラ4・UAE選手権でデビューし、ACCR・フォーミュラ4選手権を除く、発表されているすべてのF4選手権の2022年シーズンに登場した[10]。
選手権
導入年 | 国 | 選手権 | シーズン導入 |
---|---|---|---|
2022年 | ![]() |
イタリアF4選手権 | 2022年 |
![]() |
ADAC・フォーミュラ4 | 2022年 | |
![]() |
F4・スペイン選手権 | 2022年 | |
![]() |
F4・イギリス選手権 | 2022年 | |
![]() |
F4・UAE選手権 | 2022年 | |
![]() |
F4・ブラジル選手権 | 2022年 | |
2023年 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
フォーミュラ4・CEZ選手権 | 2023年 |
![]() |
フォーミュラ・ウィンターシリーズ | 2023年 | |
国際 | F1アカデミー | 2023年 | |
![]() ![]() |
フォーミュラ4・南東アジア選手権 | 2023年 | |
2024年 | ![]() |
F4・サウジアラビア選手権 | 2024年 |
![]() |
フォーミュラ4・オーストラリア選手権 | 2024年 | |
![]() |
NACAM・フォーミュラ4選手権 | 2024年 |
脚注
- ^ “Art. 5. 2022 FIA Central European Zone Circuit Racing Championship and Endurance Championship”. CEZ Motorsport. pp. 6-11. 2024年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月14日閲覧。
- ^ Gascoigne, Roger (2021年10月23日). “ADAC F4 continues with Tatuus-Abarth combination for 2022”. Formula Scout. 2024年6月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月14日閲覧。
- ^ "Abarth alongside the champions of the future in ADAC F4 and British F4". Stellantis Media Website (Press release). Stellantis. 22 April 2022. 2023年12月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月14日閲覧。
- ^ McNamara, Rebecca (2021年11月26日). “F4 British Championship certified by FIA launches 2022 car and unveils ROKiT as Title Partner”. 2025年5月25日閲覧。
- ^ McNamara, Rebecca (2021年11月10日). “Inside the world's safest FIA Formula 4 car”. 2025年5月25日閲覧。
- ^ Wood, Ida (2021年1月16日). “Next-generation Formula 4 car set to hit the track this year”. Formula Scout. 2024年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月14日閲覧。
- ^ Wood, Ida (2021年10月8日). “Italian F4 keeps Abarth power for Gen2, visits Spa in 2022”. Formula Scout. 2024年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月14日閲覧。
- ^ “F4 British Championship certified by FIA launches 2022 car and unveils ROKiT as Title Partner”. F4 British Championship (2021年11月26日). 2024年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月14日閲覧。
- ^ Wood, Ida (2021年9月16日). “Gallery: Tatuus begins testing of second-generation F4 car”. Formula Scout. 2024年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月14日閲覧。
- ^ Wood, Ida (2022年7月6日). “ACCR F4 series delayed to 2023, Trophy events to run for old cars”. Formula Scout. 2024年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年11月14日閲覧。
外部リンク
- タトゥースF4-T421のページへのリンク