タチアイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タチアイの意味・解説 

たち‐あい〔‐あひ〕【立(ち)会(い)】

読み方:たちあい

その場にいて物事成り行き結果見守ること。また、その人。「関係者の—を求める」

取引所で、会員集まって売買を行うこと。「後場の—」


たち‐あい〔‐あひ〕【立(ち)合(い)】

読み方:たちあい

双方から出て向かい合うこと。また、出あって勝負を争うこと。試合。「真剣での—」

相撲で、両力士仕切りから立ち上がる瞬間動作。「—から一気押し出す

田楽猿楽などで、競演すること。同じ曲を数人が舞う場合と、別曲を一番ずつ舞う場合とがあった。

江戸幕府評定所定日会合の一。寺社・町・勘定三奉行のほか、大目付目付出席し評議する


立合

読み方:タチアイ(tachiai

所在 和歌山県東牟婁郡古座川町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タチアイ」の関連用語

タチアイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タチアイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS