タクマーシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > タクマーシリーズの意味・解説 

タクマーシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 14:19 UTC 版)

PENTAXの写真レンズ製品一覧」の記事における「タクマーシリーズ」の解説

初代アサヒペンタックス用レンズとして登場したレンズ群である。ボディ側との連動機構一切なく、手動絞り、あるいはプリセット絞りなどの全マニュアル操作。 フィッシュアイタクマー17mmF4 - 対角線魚眼フィルター3種内蔵。 フィッシュアイタクマー18mmF11 - 対角線魚眼パンフォーカス円盤絞り。 タクマー35mmF4 - 手動絞り。4群5。 タクマー50mmF3.5 マクロタクマー50mmF4 - 等倍まで。 タクマー55mmF1.8 タクマー55mmF2 タクマー55mmF2.2 - プリセット絞り。 タクマー58mmF2 - プリセット絞り。4群6アタッチメントはφ46mmねじ込み。 タクマー58mmF2.4 - プリセット絞り。3群5。 タクマー83mmF1.9 - プリセット絞り。 タクマー100mmF2 - 1965年夏に広告登場する1966年4月製造中止になった一説には100前後し存在しないという。 タクマー100mmF3.5 - プリセット絞り。 ベローズタクマー100mmF4 - ベローズ用。 タクマー105mmF2.8 - プリセット絞り。 タクマー135mmF3.5 - プリセット絞り。 タクマー200mmF3.5 - プリセット絞り。 テレタクマー200mmF5.6 - プリセット絞り。 タクマー300mmF4 - 4群4設計変更された。 タクマー300mmF4 - 3群3枚。 テレタクマー300mmF6.3 - プリセット絞り。 テレタクマー400mmF5.6。 タクマー500mmF4.5 - 4群4。 タクマー500mmF5 - 1群2枚ピント合わせラック・アンド・ピニオン。 テレタクマー1000mmF8 - 5アタッチメントはφ49mmねじ込み。 タクマー1000mmF8 - 3枚アタッチメントはφ49mmねじ込み

※この「タクマーシリーズ」の解説は、「PENTAXの写真レンズ製品一覧」の解説の一部です。
「タクマーシリーズ」を含む「PENTAXの写真レンズ製品一覧」の記事については、「PENTAXの写真レンズ製品一覧」の概要を参照ください。


タクマーシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 14:19 UTC 版)

PENTAXの写真レンズ製品一覧」の記事における「タクマーシリーズ」の解説

最初に発売された時はカメラの名称は「アサヒペンタックス6×7」でありレンズ名称はタクマー、スーパータクマーであった。 フィッシュアイタクマー35mmF4.5 - 対角線魚眼レンズ。7群11フィルター4種内蔵。 スーパータクマー55mmF3.5 - 7群8アタッチメントはφ100mmねじ込み。 スーパータクマー75mmF4.5 - 4群5アタッチメントはφ82mmねじ込み。 スーパータクマー105mmF2.4 - 5群6アタッチメントはφ67mmねじ込み。 スーパーマクロタクマー135mmF4 - 3群5アタッチメントはφ67mmねじ込み。 スーパータクマー150mmF2.8 - 5群5アタッチメントはφ67mmねじ込み。 スーパータクマー200mmF4 - 4群4アタッチメントはφ67mmねじ込み。 スーパータクマー300mmF4 - 5群5アタッチメントはφ82mmねじ込み。 タクマー400mmF4 - 5群5アタッチメントはφ77mmねじ込み。外爪マウント手動絞り。 タクマー600mmF4 - 5群6最短撮影距離12m。アタッチメントはφ77mmねじ込み。外爪マウント手動絞り。 タクマー800mmF8 - 6群6最短撮影距離20m。アタッチメントはφ77mmねじ込み。外爪マウント。普通絞り。 レフレックスタクマー1000mmF7 - 反射望遠レンズ。4群7最短撮影距離35m。アタッチメントはφ67mmねじ込みフィルター4種内蔵。外爪マウント。 レフレックスタクマー1000mmF8 - 反射望遠レンズ。4群6最短撮影距離35m。フィルター3種内蔵

※この「タクマーシリーズ」の解説は、「PENTAXの写真レンズ製品一覧」の解説の一部です。
「タクマーシリーズ」を含む「PENTAXの写真レンズ製品一覧」の記事については、「PENTAXの写真レンズ製品一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タクマーシリーズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タクマーシリーズ」の関連用語

タクマーシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タクマーシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのPENTAXの写真レンズ製品一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS