タイト・ロープとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > タイト・ロープの意味・解説 

タイトロープ【tightrope】

読み方:たいとろーぷ

綱渡りに使う張り綱。危険を冒すこと、危ない橋を渡ることのたとえに用いる。


タイト・ロープ

作者上田謙二

収載図書足音
出版社日本随筆家協会
刊行年月1993.8
シリーズ名純文学新鋭選書


タイトロープ

作者諏訪豪明

収載図書とんぼ寸描
出版社玄玄書屋
刊行年月2005.11


タイトロープ

作者石田三郎

収載図書玉石破片
出版社フーコー
刊行年月2005.11
シリーズ名フーコー短編小説傑作選


タイト・ロープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/11 10:00 UTC 版)

タイト・ロープ
レオン・ラッセルシングル
B面 マスカレード
リリース
規格 7"
ジャンル ポップロック
時間
レーベル Shelter 7325
作詞・作曲 レオン・ラッセル
プロデュース デニー・コーデル英語版
レオン・ラッセル
レオン・ラッセル シングル 年表
タイト・ロ—プ
(Tight Rope)
(1972)
ローラー・ダービー
Queen of the Roller Derby
(1973)
テンプレートを表示

タイト・ロープ」 (Tight Rope) は、アメリカ合衆国シンガーソングライターであるレオン・ラッセルが、マーク・ベノと組んでいたアサイラム・クワイアを解散した後、1972年にリリースした、ソロ・アーティストとしてのデビュー・ヒット・シングル。アルバムLP『カーニー (Carney)』のA面1曲目に収録されている。

この曲は、アメリカ合衆国のシングル・チャートである「Billboard Hot 100」で最高11位、『キャッシュボックス』誌の「Top 100」で最高10位まで上昇した。カナダでは、チャートの5位まで上昇した。

B面にカップリングされた「マスカレード」は、1976年ジョージ・ベンソンのカバーによってトップ10入りのヒットとなった。

チャートの動き

週間シングル・チャート

チャート(1972年) 最高位
カナダ RPM Top Singles[1] 5
アメリカ合衆国ビルボード』誌 Hot 100 11
アメリカ合衆国キャッシュボックス』誌 Top 100 10
アメリカ合衆国 WLS survey (Chicago) [2] 8

年間チャート

チャート(1972年) 順位
アメリカ合衆国ビルボード』誌 Hot 100[3] 104

日本盤

日本盤シングルは、アメリカ合衆国盤と同じように「マスカレード」をB面に収めていたが、当初は曲名が「マスカラード」と表記されていた。

脚注

外部リンク


タイトロープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/01 04:49 UTC 版)

タイトロープ(tightrope)は、英語で綱渡りの綱、また綱渡りそのもののこと。

楽曲
アルバム
映画
その他

タイトロープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 01:44 UTC 版)

ファンクラブ (アルバム)」の記事における「タイトロープ」の解説

ライブ最後によく演奏される

※この「タイトロープ」の解説は、「ファンクラブ (アルバム)」の解説の一部です。
「タイトロープ」を含む「ファンクラブ (アルバム)」の記事については、「ファンクラブ (アルバム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タイト・ロープ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



タイト・ロープと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイト・ロープ」の関連用語

タイト・ロープのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイト・ロープのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイト・ロープ (改訂履歴)、タイトロープ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファンクラブ (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS