ソフトボール女子チャイニーズタイペイ代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 23:25 UTC 版)
|
||||
|---|---|---|---|---|
| 国または地域 | |
|||
| 協会 | 中華民国塁球協会 | |||
| 大陸連盟 | WBSCアジア | |||
| WBSCランキング | 4位 (2023年12月) | |||
| オリンピック | ||||
| 出場回数 | 3回 (初出場は1996) | |||
| 最高成績 | 5位 (2008) | |||
| 世界選手権/ワールドカップ | ||||
| 出場回数 | 17[注 1]回 (初出場は1970) | |||
| 最高成績 | |
|||
ソフトボール女子チャイニーズタイペイ代表(繁体字:中華台北女子壘球代表隊)は、中華民国ソフトボール協会(中華民國壘球協會、Chinese Taipei Amateur Softball Association)によって編成される中華民国(台湾)の女子ソフトボールのナショナルチーム。国際大会では一つの中国問題から、「チャイニーズタイペイ」(中華台北)名義を使用するほか、大会によっては「台湾」名義を使用することもある。
成績
世界レベル
| 開催年 | 開催地 | 結果 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1996 | 6位 | ||
| 2000 | - | ||
| 2004 | 6位 | ||
| 2008 | 5位 | ||
| 2021[注 2] | - |
| 開催年 | 開催地 | 結果 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1965 | - | ||
| 1970 | 6位 | ||
| 1974 | 5位 | ||
| 1978 | 4位 | ||
| 1982 | |||
| 1986 | 6位 | ||
| 1990 | 5位 | ||
| 1994 | 5位 | ||
| 1998 | 7位 | ||
| 2002 | |||
| 2006 | 8位 | ||
| 2010 | 7位 | ||
| 2012 | 7位 | ||
| 2014 | 5位 | ||
| 2016 | 11位 | ||
| 2018 | 9位 | ||
| 2022 | [注 3] | ||
| 2023/24 | GS敗退[注 5] | [注 6] |
大陸レベル
| 開催年 | 開催地 | 結果 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1990 | |||
| 1994 | |||
| 1998 | |||
| 2002 | [注 7] | ||
| 2006 | |||
| 2010 | |||
| 2014 | |||
| 2018 | |||
| 2023[注 8] |
歴代選手
- 投手
脚注
注釈
- ^ ワールドゲームズ2022を含む。
- ^ 当初は2020年の開催が予定されていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により1年延期された。
- ^ ワールドゲームズ大会であるがWBSCにより世界タイトルとして公認されている。
- ^ 1次ラウンドはアイルランド・スペイン・イタリアの3グループに分かれて開催。
- ^ グループA・4位
- ^ 本大会から「世界選手権」から「ワールドカップ」に大会名変更。
- ^ 雨天により最終日の決勝トーナメント2試合が中止となった。1次ラウンドおよび前日までの決勝トーナメントの結果から、日本が優勝となり、中国とチャイニーズタイペイが銀メダルを分け合うことになった。
- ^ 当初は2022年の開催が予定されていたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により1年延期された。
出典
関連項目
外部リンク
- 公式ウェブサイト - 中華女壘 Chinese Taipei Women's National Softball Team
- 協會介紹 - 中華民國壘球協會
- 中華民國壘球協會 Chinese Taipei Softball Association (CTSATPE) - Facebook
- ソフトボール女子チャイニーズタイペイ代表のページへのリンク