ソクタイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ソクタイの意味・解説 

そく‐たい【側帯】

読み方:そくたい

堤防安定させたり、非常用土砂備蓄したりするために、堤内地側に設け帯状地帯

路側帯のこと。


そく‐たい【束帯】

読み方:そくたい

律令制定められ男子朝服(ちょうふく)。日常参朝の服だが、平安時代以降天皇以下の文官武官朝廷儀式公事着用した文官縫腋(ほうえき)の袍(ほう)、武官闕腋(けってき)の袍を原則とする。構成は冠・袍・半臂(はんぴ)・下襲(したがさね)・衵(あこめ)・単(ひとえ)・表袴(うえのはかま)・大口(おおくち)・石帯(せきたい)・帖紙(たとう)・笏(しゃく)・襪(しとうず)・靴などで、武官帯剣勅許文官太刀平緒(ひらお)で佩用(はいよう)する。昼(ひ)の装束(そうぞく)。

束帯の画像

束帯

読み方:ソクタイ(sokutai

古代における男子朝服



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソクタイ」の関連用語

ソクタイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソクタイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS