ゼンソウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ゼンソウの意味・解説 

ぜん‐そう〔‐サウ〕【全喪】

読み方:ぜんそう

事業所廃止・休止する際に、厚生年金から脱退すること。「—届」


ぜん‐そう【全総】

読み方:ぜんそう

全国総合開発計画」の略。


ぜん‐そう【前奏】

読み方:ぜんそう

楽曲初めに置かれ導入部分。歌曲で、歌の始まる前に伴奏楽器奏される部分など。⇔後奏

事件物事の起こる前ぶれ。「破局の—」


ぜん‐そう〔‐サウ〕【前相】

読み方:ぜんそう

前ぶれ前兆

天下災難兼ねて知らする処の—かと」〈太平記・二〉


ぜん‐そう〔‐サウ〕【前装】

読み方:ぜんそう

銃身または砲身前端弾丸の出る所から弾薬を装塡(そうてん)すること。先込(さきご)め。「—銃」「—砲」⇔後装


ぜん‐そう【禅僧】

読み方:ぜんそう

禅宗の僧。

禅学修め座禅をする僧。



このページでは「デジタル大辞泉」からゼンソウを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からゼンソウを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からゼンソウ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼンソウ」の関連用語

1
100% |||||

ゼンソウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼンソウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS