セレッソ大阪スポーツクラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > セレッソ大阪スポーツクラブの意味・解説 

セレッソ大阪スポーツクラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 07:20 UTC 版)

一般社団法人 セレッソ大阪スポーツクラブ

活動拠点の所在する舞洲スポーツアイランド
創立者 株式会社セレッソ大阪
(創立時は「大阪サッカークラブ株式会社」)
[1]
団体種類 一般社団法人
設立 2010年12月22日[1]
所在地 大阪府大阪市此花区北港緑地1丁目2番25号[1]
北緯34度39分45.09秒 東経135度24分04.13秒 / 北緯34.6625250度 東経135.4011472度 / 34.6625250; 135.4011472座標: 北緯34度39分45.09秒 東経135度24分04.13秒 / 北緯34.6625250度 東経135.4011472度 / 34.6625250; 135.4011472
法人番号 4120005014335
主要人物 代表理事 藤田信良[1]
活動地域 日本 大阪府
活動内容 各種スポーツ教室に関する事業、各種スポーツ選手・指導者の育成に関する事業、スポーツ大会に関する事業等
ウェブサイト www.cerezo-sportsclub.com
テンプレートを表示

一般社団法人 セレッソ大阪スポーツクラブ(セレッソおおさかスポーツクラブ)は、大阪府大阪市此花区に拠点を置く、総合型地域スポーツクラブを運営する一般社団法人[1]日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)・セレッソ大阪の運営会社である株式会社セレッソ大阪により2010年に設立され、2011年2月より活動を開始した[2]

概要

セレッソ大阪の普及部門が直営で手がけてきたアカデミー活動を軸として、大阪市及び周辺市町での青少年のサッカースクールやスポーツ教室を展開することで、幅広い市民にスポーツレクリエーションへの造詣・参加を深めることを目指して取り組むと共に、選手や指導者の育成事業や地域住民の健全な発達・社会貢献に勤めることを目的に創立された[2]。設立時はセレッソのホームスタジアムのある長居公園(大阪市東住吉区)に事務所を置き、セレッソの育成部門に携わってきた宮本功が代表理事に就いた[2]

サッカーについては当初はスクール事業を中心に行うことにしており、トップチーム・選手育成機関などは当面すべてのカテゴリーともセレッソの運営法人である株式会社大阪サッカークラブ(現・株式会社セレッソ大阪)が行っていたが、2012年より選手育成部門(ユース・ジュニアユース・ジュニアチーム)を全て一般社団法人側に事業移管することになった[3]日本女子サッカーリーグに2013年から加盟しているセレッソ大阪堺レディースの運営も一般社団法人側で行っていた。育成組織をクラブ本体の運営企業からNPOや公益法人に移行したのはセレッソが初(ユースを別法人が運営するのは松本山雅FCに次いで2例目)である。2023年7月、レディースはWEリーグ参入に伴い、株式会社セレッソ大阪に運営が事業移管された[4]

2012年には此花区の人工島・舞洲にある大阪港スポーツアイランド内にある舞洲球技場及び球技場関連施設用地の貸し付けにかかる条件付一般競争入札に参加して事業予定者として選定され、クラブハウス・天然芝球技場の施設整備を行い[5]活動拠点を舞洲に移転した。2017年には舞洲運動広場の貸し付けにかかる入札でも落札し、大阪市と事業用定期借地権設定等契約と定期建物賃貸借契約を締結している[6]

その他の主な事業としては、2016年度から2020年度にかけて長居公園の指定管理者の一員として参画しており、2021年度からは単独で長居球技場(ヨドコウ桜スタジアム)の長期指定管理(管理期間は2021年4月1日から2051年3月31日(予定)の30年間[7])を行っている。大久保嘉人が2022年4月3日から2023年3月31日の契約でアカデミー技術委員に就任した[8]

主な所属者

脚注

  1. ^ a b c d e クラブ概要”. セレッソ大阪スポーツクラブ. 2021年4月10日閲覧。
  2. ^ a b c 一般社団法人「セレッソ大阪スポーツクラブ」設立のお知らせ』(プレスリリース)セレッソ大阪、2011年2月24日https://www.cerezo.jp/news/2011-02-24-2/2021年4月10日閲覧 
  3. ^ 育成事業の事業移管のお知らせ』(プレスリリース)セレッソ大阪、2012年2月1日https://www.cerezo.jp/news/2012-02-01-2/2021年4月10日閲覧 
  4. ^ 【WEリーグ】来季参入C大阪堺がC大阪ヤンマーにチーム名変更 ホームタウンは従来のまま”. nikkansports.com (2023年2月24日). 2024年3月22日閲覧。
  5. ^ 大阪市の条件付一般入札事業予定者決定について』(プレスリリース)セレッソ大阪、2012年3月30日https://www.cerezo.jp/news/2012-03-30-3/2021年4月10日閲覧 
  6. ^ セレッソ大阪スポーツクラブが落札/舞洲運動広場の貸し付け/大阪市”. 建設ニュース (2017年2月3日). 2021年4月10日閲覧。
  7. ^ “長居球技場の指定管理予定者の選定結果について”. 大阪市. (2020年12月28日). https://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000523560.html 2021年4月9日閲覧。 
  8. ^ 大久保嘉人氏 セレッソ大阪 アカデミー技術委員就任のお知らせ”. 2022年4月3日閲覧。
  9. ^ 小松 塁氏 セレッソ大阪サッカースクールコーチ就任のお知らせ』(プレスリリース)一般社団法人セレッソ大阪スポーツクラブ、2018年1月30日https://www.cerezo-sportsclub.or.jp/data/?p=27492018年1月30日閲覧 

外部リンク


セレッソ大阪スポーツクラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 02:07 UTC 版)

セレッソ大阪」の記事における「セレッソ大阪スポーツクラブ」の解説

ユース含めたすべての育成組織チーム2012年より、セレッソ大阪スポーツクラブが運営している。 詳細は「セレッソ大阪スポーツクラブ」を参照

※この「セレッソ大阪スポーツクラブ」の解説は、「セレッソ大阪」の解説の一部です。
「セレッソ大阪スポーツクラブ」を含む「セレッソ大阪」の記事については、「セレッソ大阪」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セレッソ大阪スポーツクラブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セレッソ大阪スポーツクラブ」の関連用語

セレッソ大阪スポーツクラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セレッソ大阪スポーツクラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセレッソ大阪スポーツクラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセレッソ大阪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS