藤本康太とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤本康太の意味・解説 

藤本康太

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 18:44 UTC 版)

藤本 康太
名前
愛称 コウタ、フジモン
カタカナ フジモト コウタ
ラテン文字 FUJIMOTO Kota
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1986-04-02) 1986年4月2日(39歳)
出身地 熊本県
身長 177cm
体重 67kg
選手情報
ポジション MF / DF
利き足 右足
ユース
2002-2004 熊本国府高校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2005-2019 セレッソ大阪 216 (13)
通算 216 (13)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

藤本 康太(ふじもと こうた、1986年4月2日 - )は、熊本県出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。ポジションミッドフィールダーディフェンダー。現役時代はセレッソ大阪一筋でプレーした。

J1リーグ戦で、プロ初ゴールからの連続得点記録保持者(4試合)。[要出典]

実弟は同じくサッカー選手の藤本大

来歴

セレッソ大阪には ボランチとして入団したが、当初は主に右ウイングバックや、サイドバックとして出場。[要出典]

2005年の優勝がかかった最終節では出場停止になったブルーノ・クアドロスに代わり出場した。[要出典]

2006年のJ1第19節・対京都戦でJ初得点を決めると、 以降4戦連続ゴールを記録した。[要出典]

2009年シーズンは第3クールに中盤の底(アンカー)のレギュラーを獲得した。[要出典]

2010年シーズンは先発としてはなかなか出場機会に恵まれなかったものの、CBやアンカー等、守備固めとして試合終盤に投入され、貴重な守備の切り札として役割を果たした。ナビスコカップ第5節では、交代枠を使い切った後に退場処分を受けたキム・ジンヒョンに代わり、急遽GKを務めた。[要出典]

2011年シーズンも引き続き先発出場の機会には恵まれなかったが、ACL大阪ダービーでの堅守など、守備陣のバックアップメンバーとして、また、得点源として活躍した。[要出典]

2012年シーズンはキャプテンを務めた[要出典]が、2014年以降は負傷が多く年間を通じて試合に出場することがなくなっている。

2019年シーズン、8月31日(土)の明治安田生命J3リーグ第21節ロアッソ熊本戦で負傷し、傷病名:頭蓋骨骨折、脳挫傷。全治4ヶ月と診断された[1]ホームゲーム最終戦となる清水エスパルス戦の前に現役引退を発表[2]。15年間セレッソ一筋を貫き現役生活に幕を下ろした。

2020年、セレッソ大阪アンバサダーに就任[3]。2022年からはアシスタントコーチを務めている。

人物・エピソード

  • オフシーズンは乾貴士と過ごすことが多い[4]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2005 C大阪 26 J1 7 0 0 0 1 0 8 0
2006 14 4 4 0 0 0 18 4
2007 4 J2 18 1 - 0 0 18 1
2008 14 1 - 2 0 16 1
2009 27 4 - 1 0 28 4
2010 J1 17 0 5 0 2 0 24 0
2011 19 2 1 0 3 0 23 2
2012 32 0 8 2 2 1 42 3
2013 28 0 5 0 2 0 35 0
2014 17 1 0 0 3 1 20 2
2015 J2 0 0 - 0 0 0 0
2016 17 0 - 2 0 19 0
2017 J1 3 0 7 1 3 0 13 1
2018 3 0 0 0 0 0 3 0
2019 0 0 0 0 0 0 0 0
通算 日本 J1 140 7 30 3 16 2 186 12
日本 J2 76 6 - 5 0 81 6
総通算 216 13 30 2 21 2 267 18
国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 期間通算
出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 期間通算
2016 C大23 4 J3 2 0 2 0
2018 1 0 1 0
2019 5 0 5 0
通算 日本 J3 8 0 8 0
総通算 8 0 8 0

その他公式戦

国際大会個人成績
年度 クラブ 背番号 出場 得点
AFC ACL
2011 C大阪 4 6 0
2014 4 0
2018 0 0
通算 AFC 10 0

代表歴

タイトル

クラブ

セレッソ大阪

指導歴

  • 2022年 - セレッソ大阪
    • 2022年 トップチーム アシスタントコーチ
    • 2023年 - 2024年 トップチーム コーチ
    • 2025年 - U-18 コーチ

脚注

  1. ^ 藤本康太選手の負傷について”. 2025年1月5日閲覧。
  2. ^ 藤本康太選手 現役引退のお知らせ セレッソ大阪 2019年11月28日
  3. ^ 藤本康太氏「セレッソ大阪アンバサダー」就任のお知らせ”. セレッソ大阪オフィシャルウェブサイト | Cerezo OSAKA. 2022年8月9日閲覧。
  4. ^ エル・ゴラッソJリーグプレーヤーズガイド2017(スクアッド)p99

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤本康太」の関連用語

藤本康太のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤本康太のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤本康太 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS