柴山昌也とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 柴山昌也の意味・解説 

柴山昌也

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 03:33 UTC 版)

柴山 昌也
名前
愛称 シバ
カタカナ シバヤマ マサヤ
ラテン文字 SHIBAYAMA Masaya
基本情報
国籍 日本
生年月日 (2002-07-02) 2002年7月2日(23歳)
出身地 群馬県高崎市
身長 161cm
体重 59kg
選手情報
在籍チーム セレッソ大阪
ポジション MF
背番号 48
利き足 左足
ユース
2009-2014 高崎FC中川
2015-2017 大宮アルディージャジュニアユース
2018-2020 大宮アルディージャU-18(埼玉県立浦和北高等学校
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2020-2023 大宮アルディージャ 94 (8)
2023- セレッソ大阪 37 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。2024年12月8日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

柴山 昌也(しばやま まさや、2002年7月2日 - )は、群馬県高崎市出身のプロサッカー選手Jリーグセレッソ大阪所属。ポジションはミッドフィールダー(MF)

略歴

大宮アルディージャのアカデミー出身。2020年9月27日、同期の大澤朋也と共に2021年よりトップチームに昇格することが発表された[1]。10月23日、大澤と共に2種登録選手としてトップチームに登録された[2]。12月2日、J2第38節の愛媛FC戦で途中出場しトップデビューを飾った。

2021年よりユースからトップチームに昇格。2月28日、開幕戦の水戸ホーリーホック戦で途中出場からプロ入り初ゴールを決めた[3]

2023年7月28日、セレッソ大阪に完全移籍で加入することが発表された[4]。10月28日のリーグ戦、ガンバ大阪戦でJ1初出場初先発を飾り、1-0の完封勝利に貢献した[5]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2020 大宮 48 J2 1 0 - - 1 0
2021 31 1 - 1 0 32 1
2022 35 3 - 1 0 36 3
2023 27 4 - 2 1 29 5
C大阪 J1 9 0 - - 9 0
2024 28 1 1 0 2 0 31 1
通算 日本 J1 37 1 1 0 2 0 40 1
日本 J2 94 8 - 4 1 98 5
総通算 131 5 1 0 6 0 138 5

代表歴

  • 2018年 JFA U-16トレセン選抜
  • 2020年 U-18日本代表
  • 2021年 U-20日本代表
  • 2022年 U-21日本代表

脚注

  1. ^ 大宮が下部組織から2選手を昇格! “生粋のストライカー”FW大澤朋也、“大宮のメッシ”MF柴山昌也”. ゲキサカ (2020年9月27日). 2021年1月9日閲覧。
  2. ^ 大澤朋也 選手、柴山昌也 選手トップチーム登録』(プレスリリース)大宮アルディージャ、2020年10月23日https://www.ardija.co.jp/news/detail/16867.html2021年1月9日閲覧 
  3. ^ 「左を警戒される中で…」トップ昇格の「大宮のメッシ」18歳柴山昌也が“右足”でプロ初ゴール ゲキサカ(2021年2月28日)2021年2月28日閲覧。
  4. ^ 柴山 昌也選手 大宮アルディージャより完全移籍加入について”. セレッソ大阪オフィシャルウェブサイト (2023年7月28日). 2023年7月28日閲覧。
  5. ^ C大阪vsG大阪のテキスト速報(明治安田生命J1リーグ:2023年10月28日)”. 2023年10月28日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  柴山昌也のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柴山昌也」の関連用語

柴山昌也のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柴山昌也のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柴山昌也 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS