セレクターレバー
ATのシフトレバーをいう。フロアシフトとコラムシフト(ハンドルコラム横にシフトレバーがある)が一般的だったが、フロアシフトの操作感とコラムシフトの前席間ウオークスルー性、双方のよさを考慮したインパネシフトも採用される。フロアシフトは、ストレート式(前後方向に直線的に動かす)、ゲート式(前後方向と左右方向にゲートに従い動かす)がある。ストレート式は、グリップの押しボタンを押すと、例えばN→Rレンジへシフトできるが、ゲート式ではボタンを押すことなくゲート段差分だけ動かせばよく、操作性はよい。Dレンジ横に+を設け、手動操作でシフトアップとダウンができる方式もある。
- セレクター・レバーのページへのリンク