セトメ_アメリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セトメ_アメリの意味・解説 

セトメ アメリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/08 23:59 UTC 版)

セトメ・アメリ機関銃
種類 汎用機関銃
原開発国 スペイン
運用史
配備期間 1982–現在
関連戦争・紛争 メキシコ麻薬戦争[1]
開発史
開発者 セトメ英語版
開発期間 1974–1981
製造期間 1982–2013
諸元
重量 5.3 kg (11.68 lb)
全長 970 mm (38.2 in)
銃身 400 mm (15.7 in)

弾丸 5.56x45mm NATO弾
作動方式 ローラー・ロッキング
ディレイド・ブローバック
発射速度 800–1,200 rounds/min
初速 875 m/s (2,871 ft/s) (SS109 cartridge)
最大射程 1,650 m
装填方式 100発/200発
テンプレートを表示

セトメ・アメリ (CETME Ameli) は、スペイン特殊素材技術研究センタードイツ語版(CETME, セトメ)が1974年に開発した軽機関銃である。 Ameliという名は、「Ametralladora ligera」の略称で、スペイン語で軽機関銃を意味する。

概要

グロスフスMG42機関銃をベースに5.56x45mm NATO弾を使用する機関銃として1974年に開発が始められ、1981年にテストが完了。1982年にMG82分隊支援火器として正式に採用された。

機構そのものはセトメ・ライフルと同じ原理のローラー遅延式が採用され、MG42に似た銃身交換式となっており、キャリングハンドル兼リアサイトとなっている部分を、45度程傾けると側面の銃身カバーが解放され、そのまま90度程傾けた後に銃身の取り外しが可能となる。連射速度は毎秒20発であるが、重さの異なるボルトに交換する事により、毎秒14~15発へ切り替え可能となっている。

採用国

登場作品

レインボーシックス シージ
「ALDA 5.56」の名称で登場。

脚注

  1. ^ http://www.sadefensejournal.com/wp/?p=1625
  2. ^ Dan, Alex (9 February 2016). “PASKAL Malaysian Special Forces Weapons”. Military Factory (Small Arms). http://www.militaryfactory.com/smallarms/paskal-special-forces-weapons.asp 10 February 2016閲覧。. 
  3. ^ a b Jones, Richard D.; Ness, Leland S., eds (January 27, 2009). Jane's Infantry Weapons 2009/2010 (35th ed.). Coulsdon: Jane's Information Group. ISBN 978-0-7106-2869-5 

関連項目

リンク


「セトメ アメリ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セトメ_アメリ」の関連用語

セトメ_アメリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セトメ_アメリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセトメ アメリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS