セトメトンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セトメトンの意味・解説 

セトメトン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 07:08 UTC 版)

CETMETON (FR 8)
種類 軍用小銃
原開発国 スペイン
運用史
配備期間 1950年代 - 1970年代
開発史
製造業者 ファブリカ・デ・アルマス・ラ・コルナ(Fabrica de Armas La Coruña、改造)
派生型 FR 7, FR 8
諸元
重量 約3,700グラム (8.2 lb)
全長 960ミリメートル (38 in)
銃身 470ミリメートル (19 in)

弾丸 7.62x51mm NATO弾[1] [2]
作動方式 ボルトアクション方式
装填方式 5発内蔵型弾倉
テンプレートを表示

セトメトンスペイン語: CETMETÓN)は、1950年代にスペインで開発されたボルトアクション式小銃。FR7及びFR8の二種類が開発された。セトメトンとは、セトメ英語版(CETME)と騎銃兵(mosquetón)の合成語であり、FRはスペイン語で「改造型小銃」を意味するFusil Reformadoの略[1]。FR7はスペイン式M93モーゼルボルトシステムを有し、またFR8はモーゼルM98ボルトシステムを有する。短銃身を備える軽量な小銃だが、強力な7.62x51mm NATO弾を使用する為に発砲時の反動と発砲炎は大きい。1960年に国内の軍需産業を統合してサンタ・バルバラ国営会社(後のサンタ・バルバラ・システマス英語版)が設立されたため、サンタ・バルバラ小銃、サンタバーバラライフル等の呼び方をされることもある。

歴史

1950年代当時、スペイン軍では既に新型突撃銃セトメ・ライフルが採用されていたが、全ての部隊にこれを行き渡らせ、また配備に向けた訓練を行う為に十分な数の調達は達成されていなかった。FR7およびFR8はこの不足を補う為の小銃として設計され、スペイン軍が保有する旧式のモーゼル式小銃を改造する形で生産された。FR7は当初M1916短小銃をベースに製造されていたが、後にはM1893小銃も同等の改造を受けてFR7として出荷された。FR7を含むこれら3種の小銃のボルトアクションシステムは、レシーバのリング径が後継のM98ボルトシステムよりも.100インチ小さい為にしばしばスモールリングモーゼル("small ring" Mausers)と呼ばれる。それぞれのリング径は前者が1.410インチ、後者が1.300インチである[3]。またFR8はM98ボルトシステムを有するM1943小銃を原型としている。FR7とFR8はいずれも7.62x51mm NATO弾を装填できるように機関部や銃身に改造が加えられている。FR8は1970年代にシエラネバダ山脈に展開したグアルディア・シビルの部隊で広く使用された。

設計

消炎器はNATO標準の小銃擲弾が装填できるように設計されている。消炎器の先端にはノッチが加工されており、ここに鉄条網などを引っ掛け、発砲することで切断することができる。銃身下のガスチューブのような管は着剣装置で、クリーニングロッドの収納スペースも兼ねている。後部照準器は回転式の照門で、照準距離を100m(Vノッチオープンサイト)200m、300m、400m(それぞれピープサイト)に切り替えられる。照星は専用工具を用いて上下調整を行える。その他の操作は原型となったモーゼル小銃に準ずる。

画像

外部リンク

関連項目

脚注

  1. ^ a b Olson, Ludwig (2002). Mauser Bolt Rifles. Brownell & Son. p. 197 
  2. ^ Ezell, Edward (1983). Small Arms of The World. Stackpole Books. p. 655. ISBN 0-8117-1687-2 
  3. ^ Kuhnhausen, Jerry (1991). The Mauser Bolt Actions- M91 Through M98. Heritage Gun Books. p. 214 

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セトメトン」の関連用語

セトメトンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セトメトンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセトメトン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS