セキリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セキリの意味・解説 

せきり【戚里】

読み方:せきり

中国、漢の時代に、后妃家族・親類長安での居住域を「戚里」とよんだところから天子母方親類天子外戚


せき‐り【石理】

読み方:せきり

岩石構成する組織のこと。


せき‐り【赤痢】

読み方:せきり

急性の消化器系感染症の一。感染症予防法では、病原体によって細菌性赤痢3類感染症)とアメーバ赤痢(5類感染症)に分けられる飲食物を介して経口感染する。アメーバ赤痢熱帯・亜熱帯多く日本では普通は赤痢菌による細菌性赤痢をさす。2〜4日潜伏期ののち高熱発し連続的に便意催し、主に粘液質血便が出る。血屎(ちくそ)。血痢。しゃくり。《 夏》「おもかげのなほうるはしき—かな/城」


赤痢

読み方:セキリ(sekiri)

発熱下痢主症状とする急性伝染病

季節

分類 人事


赤痢

読み方:セキリ(sekiri)

作者 石川啄木

初出 明治42年

ジャンル 小説



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セキリ」の関連用語

セキリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セキリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS