スーダン‐グラスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スーダン‐グラスの意味・解説 

スーダン‐グラス【Sudan grass】

読み方:すーだんぐらす

イネ科一年草。高さ約2メートルは広線形長い。秋、淡黄色の穂をまばらにつけるアフリカ原産で、牧草として栽培


スーダングラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/19 17:35 UTC 版)

スーダングラス
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 単子葉類 Monocots
階級なし : ツユクサ類 Commelinids
: イネ目 Poales
: イネ科 Poaceae
: モロコシ属 Sorghum
: スーダングラス S. × drummondii
学名
Sorghum × drummondi
(Nees ex. Steud.) Millsp. & Chase
シノニム

[1]

  • Andropogon × drummondii Nees ex Steud.
  • Andropogon × sudanensis (Piper) Leppan & Bosman
  • Holcus × sudanensis (Piper) L.H.Bailey
  • Sorghum × sudanense (Piper) Stapf

スーダングラスまたはスーダンモロコシ[2]学名: Sorghum × drummondi)は、飼料穀物として用いられる雑種に由来するイネ科の1年草である[3]。東アフリカの熱帯、亜熱帯地域に自生する。南ヨーロッパ、南アメリカ、中央アメリカ、北アメリカ、南アジアでは飼料や被覆作物として栽培される。栽培種のモロコシS. bicolor)と野生種のS. arundinaceum英語版の雑種である。元々はスーダンで発見され、アメリカで導入、品種改良が進められた[3]。乾物生産性に優れ、耐干性、再生力が高い[3]

出典

  1. ^ The Plant List: A Working List of All Plant Species”. 2014年2月11日閲覧。
  2. ^ 渕田 早穂子, 山本 聡, 澤田 佳宏, 藤原 道郎, 大藪 崇司, 能勢 健吉「特集「外来種と植生管理」 外来種と園芸植物との名称対応表の作成」『日本緑化工学会誌』第40巻第2号、2014年、352-364頁、doi:10.7211/jjsrt.40.352 
  3. ^ a b c スーダングラス”. 中日本農業研究センター. 2023年6月19日閲覧。

「スーダングラス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーダン‐グラス」の関連用語

スーダン‐グラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーダン‐グラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスーダングラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS