スモーカーズ国際航空とは? わかりやすく解説

スモーカーズ国際航空

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/17 19:53 UTC 版)

スモーカーズ国際航空 (Smoker's International Airways, SMINTAIR) は、イギリスロンドンに本社をおいていた航空会社。旅客機内の全面禁煙が当然となりつつある中、喫煙席のみを設置し、喫煙者への便宜を図ることを目的としていた。

予定していた2008年3月の就航は、米国連邦航空局の認可がおりず、また、就航に必要な融資を受けられなかったため実現しなかった。

沿革

  • 2005年4月、ヘビースモーカーであるドイツの実業家アレキサンダー・ショップマンにより、喫煙可能な航空会社の構想が立てられる。
  • 2006年6月、2007年3月26日にデュッセルドルフ~成田間に就航させる計画が公表された[1]
  • 2006年9月下旬、運航認可申請を予定していた[2]
  • 2007年5月、中部国際空港への就航が認可された。
  • 2007年6月、デュッセルドルフ国際空港への就航が認可された。
  • 2008年3月、就航予定であったが、実現せず。

機内

機内にはファーストクラス30席、ビジネスクラス128席のみを設置し、ビジネス客の獲得を狙っていため、エコノミー席は設置されないこととなっていた。2階席はラウンジとして利用される予定で、運賃は60万円~120万円程度とされていた。

就航予定路線

デュッセルドルフは300社を超える日本企業が進出しているためビジネス需要が見込まれ、初就航路線に選定された。

2006年11月に作成した運航計画[3]によると、

  • デュッセルドルフ ~ 成田 ~ 上海

を週3便、2007年10月28日から運航する計画であった。

機材

その他

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スモーカーズ国際航空」の関連用語

スモーカーズ国際航空のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スモーカーズ国際航空のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスモーカーズ国際航空 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS