ストレートネックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ストレートネックの意味・解説 

首猫背

読み方:くびねこぜ
別表記:ストレートネック

通常上向き緩く湾曲している首の骨(頚椎)が、ほぼ直線になってしまう状態を意味する語。医学的には、頚椎生理的前弯小さくなり、30未満になった状態を指す。顎を引いた姿勢長く続き頚椎圧迫されることが一つ原因だといわれている。肩こり頭痛などの原因になることから、整形外科などで治療の対象されたりマッサージによる自力での矯正試みられことがある

ストレート‐ネック

《(和)straightneck》本来は前方に反るように湾曲している頸椎(けいつい)が、まっすぐに近い状態になっていること。長時間パソコン作業などで不自然な姿勢取り続けると筋肉緊張し、首の自然なカーブ失われる肩こり頭痛引き起こす原因となる。


ストレートネック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 10:46 UTC 版)

ストレートネック: straight neck、military neckなど)とは、の前方へのカーブが失われている状態[1]。スマホ首[2]、ミリタリーネック、アーミーネックとも呼ばれる[3]

概要

筋性と骨性に分かれ、スマートフォンパソコンの利用が原因にもなる[4][5]。引き起こされる症状に対しては、運動療法も有効である[6]。頭頸部の前方への重心移動[7]を支えるために首の筋肉が緊張する[8]レントゲンで骨に異常が見つからない場合もあり[1]、無症状の場合もある[9][10]病気ではないが、ヘッドフォワードの状態になると疾患となり[11]、頭頸部が前に出た状態が疲労や手足の痺れ、不動性めまい、頚椎ヘルニアにつながる場合がある[12][13]。ストレートネック以外にもX線撮影によって頚椎のアライメントに関する異常を確認できる。

対策

  • 首を安静にする[14]
  • 普段の首の位置を考える[14]
  • 首を温める[14]
  • 首を冷やす[14]
  • 労働環境、普段の生活をチェックする[14]

出典

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストレートネック」の関連用語

ストレートネックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストレートネックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストレートネック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS