ストレンジカインド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 10:01 UTC 版)
「トレード&バトル カードヒーロー」の記事における「ストレンジカインド」の解説
全23種。 067 ラブレー - 「イッキのみ」はモンスター1体と自分にランダムで2~5ダメージを与える。 068 ゲイリー - 「のみこみとばし」は相手モンスターを飛ばし、当たった相手にもダメージ。どこに飛ぶかはランダム。 069 ヌンチャ - ダメージを受けると「バラバラ」状態になり、あらゆる攻撃を1ターン受けなくなる。 070 ガサッツ - 「がむしゃら」は高い攻撃力を持つが、失敗することもある。 071 ラオン - 右側にいないとマスターを攻撃出来ない。 072 レオン - 左側にいないとマスターを攻撃出来ない。右側にラオン、左側にレオンがいるとラオン、レオンのパワーを足した威力の「Wアタック」を使える。 073 ビター - レベル2でパワー4の攻撃「ガツガツがみ」が出来る。 074 スイート[S] - 「ハイヒーリング」でHPを2回復可能。 075 ペンスキー - ダメージを受けると、目の前のモンスターを攻撃する。 076 ダイン - HP6と高く、レベル3まで成長出来る。レベル3ではパワー4を誇る。 077 おやこだま - 「こだまばくだん」は相手陣地のどこかをランダムで攻撃(周りにも本来のパワーより1低い威力で攻撃)。 078 ジャベール - 後衛から後衛を攻撃出来るカード。ケッコウと違いストーンが要らない代わりに攻撃力が2と低い。 079 トリゴミー - 「がったい」で味方モンスター1体を消し、自分のパワーを1アップさせる。GB版では何体でも合体出来たが、TCG版では7体が限度。 080 キエルストーン[M] - 相手のストーンを1~3個消す。 081 シャッフル[M] - 山札の上から5枚を見る。その後切りなおして良い(切り直さなくても良い)。 082 ハリケーン[M] - 相手全体か、自分・相手全体に1パワー攻撃。 083 ならべかえ[M] - 自分又は相手の山札の上から5枚を見る。その後、5枚を並べ替えて良い。 084 マッドファイア[M] - ランダムで1~4パワー攻撃。4パワーだと、自分も3パワーを受ける。 085 ゆうわく[M] - 味方モンスター1体を消す。その時に運が良ければ、その隣のモンスターも消せる。 086 ぷよシールド[M] - 1ターンの間、受けるダメージを半減するシールドを張る。 087 ローテーション[M] - 敵味方全員のモンスターの位置を、回転するように移動する。 088 おまもり[M] - 1ターン攻撃を受けても、無効になることがある。 089 にゃあお - 「テレポ」の強化版。HPが上がり、「ワープ」の消費ストーン数が1減った。星5。
※この「ストレンジカインド」の解説は、「トレード&バトル カードヒーロー」の解説の一部です。
「ストレンジカインド」を含む「トレード&バトル カードヒーロー」の記事については、「トレード&バトル カードヒーロー」の概要を参照ください。
- ストレンジカインドのページへのリンク