スティールクランロボット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 02:57 UTC 版)
「ガーゴイルズ ザ・ムービー」の記事における「スティールクランロボット」の解説
ザナトスが制作したゴライアスそっくりなロボット。超合金製の外装と右腕のレーザーガンを武器とする。複数登場し大軍でゴライアスらと激闘を展開するも全て破壊されてしまった。戦闘能力は低い。
※この「スティールクランロボット」の解説は、「ガーゴイルズ ザ・ムービー」の解説の一部です。
「スティールクランロボット」を含む「ガーゴイルズ ザ・ムービー」の記事については、「ガーゴイルズ ザ・ムービー」の概要を参照ください。
スティールクランロボット(ガーゴイルロボット)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 00:20 UTC 版)
「ガーゴイルズ」の記事における「スティールクランロボット(ガーゴイルロボット)」の解説
別名鋼鉄一族。ザナトスやオーエンらとザナトスの配下の会社が開発したゴライアスそっくりのロボット。外装は特殊な鋼鉄で造られており特殊合金並みの強度を誇っている。外装の色はスカイガーゴイルとは異なっている。スカイガーゴイル同様に背中に装備されたジェットによりマンハッタン一族を上回る飛行能力を持ち主に右腕に装備されたレーザーガンを武器に戦う。武装しているもののロボットであるため自分の意思で行動することができず戦闘能力は低い。最初のマンハッタン一族との戦いではゴライアスらに全滅させられ、その後2度の戦いでも全て破壊された。しかし、後に登場した個体はゴライアスの右腕を引っ掻いて血液を採取しサイラゴを造る要因を作ったがゴライアスに素手で八つ裂きにされ、デモーナの魔法により空を赤く染めるために複数の個体が爆破されたこともあり、オベロン戦でも複数登場したが全て破壊され、最後に数体登場した個体もコールドストーン戦で全て破壊され、以後は登場することはなくなった。コミック版ではその後強化ガーゴイルロボットとして大軍が登場する。スカイガーゴイルはこのクランロボットを元にして作られた。日本語版では翻訳が適当であるためただ単に「ロボット」としか言われない。原語版ではしっかり「スティールクランロボット」と呼ばれている。
※この「スティールクランロボット(ガーゴイルロボット)」の解説は、「ガーゴイルズ」の解説の一部です。
「スティールクランロボット(ガーゴイルロボット)」を含む「ガーゴイルズ」の記事については、「ガーゴイルズ」の概要を参照ください。
- スティールクランロボットのページへのリンク