スタッツ・記録など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 14:41 UTC 版)
「2008-2009シーズンのNBA」の記事における「スタッツ・記録など」の解説
部門シリーズハイアベレージロサンゼルス・レイカーズオーランド・マジック選手記録選手Avg.選手Avg.得点 コービー・ブライアント 40 コービー・ブライアント 32.4 ヘド・ターコルー 18.0 リバウンド ドワイト・ハワード ドワイト・ハワード 21 (OT)15 パウ・ガソル 9.2 ドワイト・ハワード 15.2 アシスト コービー・ブライアント 8 コービー・ブライアント 7.4 ラシャード・ルイス 4.0 スティール ドワイト・ハワード ミカエル・ピートラス 4 (OT)3 トレバー・アリーザ 1.8 ドワイト・ハワード 1.6 ブロック ドワイト・ハワード マルチン・ゴルタット コービー・ブライアント パウ・ガソル 9 (OT)444 パウ・ガソル 1.8 ドワイト・ハワード 4.0 ファイナルレコード第3戦、マジックが記録した前半のフィールドゴール成功率75%、試合全体の62.5%はいずれもファイナル新記録。 第4戦、マジックのドワイト・ハワードが1試合だけで9ブロックを記録し、ファイナル新記録となる。 フィル・ジャクソンHCのヘッドコーチとしての10回の優勝は歴代1位。 その他スペイン出身のパウ・ガソル、またコンゴ共和国出身のベルギー人、D.J.ベンガの両名は各国初のNBA優勝メンバーとなった。 ルーク・ウォルトンと彼の父ビル・ウォルトンは史上3組目の父子がNBAで優勝した例となった。 レイカーズの優勝を決まった後、ステイプルズ・センター周辺では暴動が起こり、18人が放火や傷害などで逮捕される。またロサンゼルスのダウンタウンでもファンが暴動を起こし、8人の警察官が軽症を負った。 ロサンゼルスで行われた優勝パレードでは10万人以上のファンが詰め掛けた。不況の折、公的資金を使ってパレードを催すことに批判が寄せられたため、パレードの費用は市とレイカーズがそれぞれ100万ドルずつを出し合った。
※この「スタッツ・記録など」の解説は、「2008-2009シーズンのNBA」の解説の一部です。
「スタッツ・記録など」を含む「2008-2009シーズンのNBA」の記事については、「2008-2009シーズンのNBA」の概要を参照ください。
- スタッツ・記録などのページへのリンク