スキャットマンズ ワールド (曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 13:44 UTC 版)
「スキャットマンズ ワールド」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スキャットマン・ジョン の シングル | ||||||||
初出アルバム『スキャットマンズ ワールド』 | ||||||||
リリース | ||||||||
規格 | シングル, マキシシングル | |||||||
録音 | 1994年 | |||||||
ジャンル | ポップ | |||||||
時間 | ||||||||
レーベル | RCAレコード | |||||||
プロデュース | スキャットマン・ジョン | |||||||
スキャットマン・ジョン シングル 年表 | ||||||||
|
||||||||
|
「スキャットマンズ・ワールド」(英語: Scatman's World)は、スキャットマン・ジョンの楽曲である。1995年6月19日に2枚目のシングルとして発売された。
解説
デビューシングル『スキャットマン』に引き続き、世界中でヒットしたこの曲は、Canon in D Majorに基づいて作られている。イギリスのシングルチャートで初登場14位、最高10位。日本では、テレビ朝日系列で放送された、ドラマ『ハンサムマン』で、毎回冒頭シーンのBGMとして使用された。この楽曲が収録されている同名のアルバムについては「スキャットマンズ ワールド」を参照。
プロモーションビデオ
このプロモーションビデオは、スキャットマンをグリーンスクリーンの前に立たせ、彼の歌う世界中の様々な問題の映像を合成している。同時に、彼の理想とする空想の世界『スキャットランド』を表現している。
ちなみに、日本の『オウム真理教事件』(公証人役場事務長逮捕監禁致死事件の実行犯逮捕の目的)の強制捜査の映像の一部も取り入れられている。
収録曲
CD1 ヨーロッパ
- "Scatman's World" [single mix] — 3:40
- "Scatman's World" [club mix] — 5:54
- "Scatman's World" [house mix] — 5:30
- "Time (Take Your Time)" — 3:41
CD2 ヨーロッパ [リミックス]
- "Scatman's World" [dance remix by Ltd. express] — 5:57
- "Scatman's World" [DJ Hooligan's underworld remix] — 6:34
- "Scatman's World" [rave remix by Bass Bumpers] — 7:10
- "Scatman's World" [house-dub remix by Bass Bumpers] — 5:28
- "Scatman's World" [divas 70's mix] — 5:49
- "Scatman's World" [80's mix] — 6:06
CD3 日本
- "Scatman's World" [single mix] — 3:40
- "Scatman's World" [club mix] — 5:54
- "Scatman's World" [house mix] — 5:30
- "Scatman's Special Message for Japan Only" — 0:47
各国の売り上げ
国 | 認定 | 日付 | 売上 |
---|---|---|---|
オーストリア[1] | ゴールド | 1995年4月13日 | 15,000 |
フランス[2] | ゴールド | 1995年11月16日 | 250,000 |
ドイツ[3] | プラチナ | 1995年 | 300,000 |
スイス[4] | ゴールド | 1995年 | 15,000 |
チャート
|
|
先代 "Wish You Were Here" by Rednex |
German ナンバー1 シングル 1995年8月11日 - 1995年8月25日(3週) |
次代 "Boom Boom Boom" by The Outhere Brothers |
先代 "Conquest of Paradise" by ヴァンゲリス |
Belgian (Flanders) ナンバー1 シングル 1995年8月19日 - 1995年9月23日(6週) |
次代 "I Wanna Be a Hippy" by Technohead |
先代 「愛をふたたび」 by セリーヌ・ディオン |
Belgian (Wallonia) ナンバー1 シングル 1995年8月26日 - 1995年10月21日(9週) |
次代 「ユー・アー・ナット・アローン」 by マイケル・ジャクソン |
先代 "Yeha-Noha" by Indians Sacred Spirit |
French SNEP ナンバー1 シングル 1995年9月16日(1週) |
次代 "XXL" by Mylène Farmer |
参考
- ^ Austrian certifications ifpi.at (Retrieved September 10, 2008)
- ^ French certifications Disqueenfrance.com Archived 2012年2月23日, at the Wayback Machine. (Retrieved September 10, 2008)
- ^ German certifications musikindustrie.de (Retrieved September 10, 2008)
- ^ Swiss certifications Swisscharts.com (Retrieved September 10, 2008)
- ^ a b c d e f g h i "Scatman's World", in various singles charts Lescharts.com (Retrieved February 6, 2008)
- ^ Irish Single Chart Irishcharts.ie (Retrieved April 7, 2008)
- ^ "Scatman's World", UK Singles Chart ChartArchive.org (Retrieved 2012-07-02)
- ^ 1995 Austrian Singles Chart Austriancharts.at (Retrieved September 10, 2008)
- ^ 1995 Belgian (Flanders) Singles Chart Ultratop.be (Retrieved September 10, 2008)
- ^ 1995 Belgian (Wallonia) Singles Chart Ultratop.be (Retrieved September 10, 2008)
- ^ 1995 French Singles Chart Disqueenfrance.com Archived 2009年2月14日, at the Wayback Machine. (Retrieved January 30, 2009)
- ^ 1995 Swiss Singles Chart Hitparade.ch (Retrieved September 10, 2008)
「スキャットマンズ ワールド (曲)」の例文・使い方・用例・文例
- ワールドカップ,再びイギリスに
- ワールドカップ
- 委員会は次のワールドカップを日本で開催することに決定した
- 新聞の見出しはワールドカップのニュースでいっぱいだった
- ワールドシリーズ
- 先週の水曜日の新聞にはワールドカップの記事が全段抜きで出ていた
- 次のワールドカップはいつですか
- 次のワールドカップがある年には僕は大学生だよ
- 昨夏の女子ワールドカップがどれほど面白かったか覚えてる?
- オリンピックよりワールドカップが見たい。
- そして、クラブワールドカップで決めた彼の決勝ゴールに感動しました。
- そして彼女たちの目標はワールドカップで優勝することでした。
- 招待されたが、彼女はワールドカップを見に行かなかった。
- 次の曲は「ウィアーザワールド」です。
- 私は貴社のモデル123を「テクノワールド」誌の1997年1月号で拝見しました。
- ワールドカップで優勝した全日本チームは、意気揚々と帰国してきた。
- たとえば、ワールドシリーズやスーパーボウルを我が家の今で見られるので、それらの試合を見に球場まで出かける必要はない。
- アトランタ・ブレーブスは、ワールドシリーズで優勝できると思いますか。
- 私は短波受信機で毎日 BBC のワールドサービスを聞いている.
- ワールドシリーズ 《米国のプロ野球選手権試合》.
- スキャットマンズ ワールド (曲)のページへのリンク