スウシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > スウシの意味・解説 

すう‐し【数詞】

読み方:すうし

体言の一。数によって数量順序を表す語。助数詞を伴うこともある(「一枚二枚」「一本二本」など)。数や事物数量を表すものを基数詞(「いち・ふたつ・三枚四本」など)、事物順序を表すものを序数詞または順序数詞(「第一番・第二番・三つ目」など)という。言語によっては、数詞を品詞の一として立てることもあるが、日本語では、名詞一種とするのが一般である。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スウシ」の関連用語

スウシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スウシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS