スウェーデン海軍での勤務
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 02:08 UTC 版)
「シドニー・スミス (軍人)」の記事における「スウェーデン海軍での勤務」の解説
1790年、彼はロシア帝国と戦争中のスウェーデン海軍に勤務する許可を申請した。スウェーデン国王グスタフ3世は、彼に小さい戦隊の指揮を任せ、また海軍に関する王の主要なアドバイザーに任命した。スミスは自らの戦隊を用いてヴィボルグ湾におけるロシア艦隊の一掃を図った。「スヴェンスクスンドの海戦(Battle of Svensksund)」として知られるこの戦いで、ロシアが64隻の艦艇と1000人以上の兵員を失ったのに対し、スウェーデン側は4隻の艦を失ったものの、人的損害はわずかに留まった。この功績により、スミスは国王によりスウェーデンの勲位(瑞:Svärdsorden(en:Order of the Sword))を授与され、騎士に叙せられた。この称号の使用についてはジョージ3世国王の勅許を得たが、仲間のイギリス士官からは「スウェーデンの騎士」と陰口をたたかれることになった。 スミスのような半給休職の身で、スウェーデン海軍に入隊してロシア艦隊と戦ったイギリス士官は大勢いたが、そのうち6名がこの戦闘で死亡した。この結果、スミスはそのスウェーデン海軍勤務に関して多くのイギリス海軍士官の反感を買うこととなった。
※この「スウェーデン海軍での勤務」の解説は、「シドニー・スミス (軍人)」の解説の一部です。
「スウェーデン海軍での勤務」を含む「シドニー・スミス (軍人)」の記事については、「シドニー・スミス (軍人)」の概要を参照ください。
- スウェーデン海軍での勤務のページへのリンク