スイスと六甲高山植物園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 03:46 UTC 版)
「六甲高山植物園」の記事における「スイスと六甲高山植物園」の解説
2008年6月に六甲高山植物園はスイスを代表する高山植物園とされるベルン州インターラーケン郊外のシーニゲプラッテ山頂にあるシーニゲプラッテ高山植物園と姉妹提携を行った。日本とスイスの植物園同士の初の姉妹提携である。両植物園が登山電車やケーブルカーでアクセスするなど、共通点が多いためとされている。姉妹提携以降、六甲高山植物園では園内の道標をスイスのハイキングコースと同様のデザインのものに交換されたり、スイスの国旗やスイスの州(カントン)の州旗の掲揚などがイベントに合わせて行われている。また、園内の小便小僧が期間限定でシーニゲプラッテ登山鉄道職員の制服を着用するなどしている。
※この「スイスと六甲高山植物園」の解説は、「六甲高山植物園」の解説の一部です。
「スイスと六甲高山植物園」を含む「六甲高山植物園」の記事については、「六甲高山植物園」の概要を参照ください。
- スイスと六甲高山植物園のページへのリンク