ジョヴァンニ・バッティスタ・ブオナメンテとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョヴァンニ・バッティスタ・ブオナメンテの意味・解説 

ジョヴァンニ・バッティスタ・ブオナメンテ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/02/07 04:15 UTC 版)

ジョヴァンニ・バッティスタ・ブオナメンテ(Giovanni Battista Buonamente, 1595年頃 - 1642年)は、イタリア作曲家ヴァイオリニスト

生涯

マントヴァ出身。フランシスコ会の聖職者で、1622年ごろにマントヴァを支配していたゴンザーガ家の宮廷に仕えた。この時期にサラモーネ・ロッシクラウディオ・モンテヴェルディの影響を受けた。1626年から1630年までウィーンにある神聖ローマ皇帝の宮廷礼拝堂の室内楽奏者・作曲家を務め、1627年プラハで行われたフェルディナント3世ボヘミア王戴冠式にも参加している。1632年から1年間、パルマのサンタ・マリア・デッラ・ステッカータ教会でヴァイオリニストとして活動した後、1633年から死去するまでアッシジサン・フランチェスコ聖堂楽長を務めた。

ウィーンにヴェネツィア楽派の音楽を紹介する役割を果たしたといえ、また大胆なテクニックを用いたヴァイオリニストと評価されている[1]

作品

160曲近く作曲した宗教曲は全て散逸してしまい、器楽曲しか現存していない。

  • 6声のソナタとカンツォーナ集(1636)
  • 7声のソナタとシンフォニア集(1637)

文献

  • Cavalier Giovanni Battista Buonamente: Franciscan Violinist; 2005 Peter Allsop; ISBN 1-84014-627-3

脚注

  1. ^ "Le Muse", De Agostini, Novara, 1964, Vol.II, pag.486

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョヴァンニ・バッティスタ・ブオナメンテ」の関連用語

ジョヴァンニ・バッティスタ・ブオナメンテのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョヴァンニ・バッティスタ・ブオナメンテのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョヴァンニ・バッティスタ・ブオナメンテ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS