シルフィア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/09 04:24 UTC 版)
| ジャンル | 縦スクロールシューティング | 
|---|---|
| 対応機種 | PCエンジンSUPER CD-ROM² | 
| 開発元 | コンパイル | 
| 発売元 | トンキンハウス | 
| プロデューサー | 浦井郁郎 | 
| ディレクター | 永妻淳一 | 
| プログラマー | 野上真一 | 
| 音楽 |  竹内啓史 嶋崎聡 田中勝己 長尾英之助 松島剛史  | 
    
| 美術 |  子猫ネコ 佐藤典司 高島俊介 寺本耕二 掘田英雄 水元省二 島崎亜矢  | 
    
| 人数 | 1人 | 
| メディア | CD-ROM | 
| 発売日 | |
| その他 | ASIN B0000ZPP3C | 
『シルフィア』は、1993年10月22日にトンキンハウスから発売されたPCエンジン専用ソフトである。ジャンルは縦スクロールシューティングゲーム。
現在はレアソフトとなっており、高価格で販売されている。
概要
主人公シルフィアを操り、ステージのボスを倒し、クリアしていくシューティングゲーム。全8ステージ。PCエンジンのCD-ROMのゲームのなかで珍しくビジュアルシーンが少ない。
登場人物
- シルフィア
 
- 声 - 村長さわ 
    
- 本作の主人公。元々は人間だったが、モンスターに殺されてしまう。しかし、光の球に宿られ、妖精(シルフ)の姿を借り、蘇った。
 
 
スタッフ
- プロデューサー:浦井郁郎
 - スーパーバイザー:松村吉家
 - ディレクター:永妻淳一
 - コーディネーター:荒木隆雄
 - プログラマー:野上真一
 - CD/DAソング・ライティング・クルー(1st):竹内啓史、嶋崎聡、田中勝己
 - CD/DAソング・ライティング・クルー(2nd):長尾英之助、松島剛史
 - CD/DAソング・アレンジ・クルー:are made of this (Rhythm int'l)、田中勝己 (LMS Recordings)
 - CD/DAレコーディング、マスタリング:HitfactoryJapan (LMS Recordings)
 - CD/DAオール・ソングス・パブリッシュ:LMS Music inc.
 - CD/DAプロデュース、ディレクト:LMS Recordings
 - 効果音:長尾英之介
 - グラフィック・デザイナー:子猫ネコ、佐藤典司、高島俊介、寺本耕二、掘田英雄、水元省二、Riu(島崎亜矢)
 - ロゴ・デザイナー:YOKORIN
 - パッケージ・デザイナー:深大真
 - ゲーム・システム・アドバイザー:広野隆行
 - スペシャル・サンクス:EMARIN、IWANE、KAWAI、MA-CHU、POCHI(中森朋俊)、WILD20G、KEROL(渡辺孝行)、末永勝治、なっとう
 
評価
| 評価 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
      
  | 
    ||||||||||||
ゲーム誌「ファミコン通信」の「クロスレビュー」では8・4・7・6の合計25点(満40点)[1]、、「月刊PCエンジン」では85・75・85・75・80の平均80点(満100点)、「電撃PCエンジン」では60・65・60・55の平均60点(満100点)、「PC Engine FAN」の読者投票による「ゲーム通信簿」での評価は以下の通りとなっており、18.1点(満30点)となっている[2]。
| 項目 | キャラクタ | 音楽 | お買得度 | 操作性 | 熱中度 | オリジナリティ | 総合 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 得点 | 3.4 | 3.6 | 3.0 | 3.4 | 2.5 | 2.3 | 18.1 | 
脚注
- ^ a b “シルフィア まとめ [PCエンジン]/ ファミ通.com” (日本語). KADOKAWA CORPORATION. 2015年12月20日閲覧。
 - ^ a b 「超絶 大技林 '98年春版」『Play Station Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、595頁、雑誌26556-4/15。
 
外部リンク
 
固有名詞の分類
- シルフィアのページへのリンク