ショウジョウバエ科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ショウジョウバエ科の意味・解説 

ショウジョウバエ

(ショウジョウバエ科 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 04:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ショウジョウバエ科
キイロショウジョウバエ成虫のオス(右)とメス(左)
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: ハエ目(双翅目) Diptera
亜目 : ハエ亜目(短角亜目) Brachycera
下目 : ハエ下目 Muscomorpha
上科 : ミギワバエ上科 Ephydroidea
: ショウジョウバエ科 Drosophilidae
亜科

ショウジョウバエ(猩猩蠅)は、ハエ目(双翅目)・ショウジョウバエ科 (Drosophilidae) に属するハエの総称である。科学の分野では、その一種であるキイロショウジョウバエ (Drosophila melanogaster) のことをこう呼ぶことが多い。この種に関しては非常に多くの分野での研究が行われているが、それらに関してはキイロショウジョウバエの項を参照。本項ではこの全般を扱う。

名称

ショウジョウバエの和名は、代表的な種が赤いを持つことやに好んで集まることから、顔の赤い酒飲みの妖怪猩々」にちなんで名付けられた。日本では、俗にコバエ(小蝿)やスバエ(酢蝿)などとも呼ばれる。学名の Drosophila は、「湿気・露を好む」というギリシャ語 δροσος (drosos) + φιλα (phila) にちなむ。これは、ドイツ語での通称が「露バエ」を意味する Taufliegen (Tau + Fliegen) であることによる。英語では、俗に fruit fly(果実蝿)、 vinegar fly(酢蝿)、wine fly(ワイン蝿)などと呼ばれる。

生態

ショウジョウバエ科には3,000を超えるが記載されている。

下位分類

ショウジョウバエ属

ショウジョウバエ属は17亜属に分類され、日本には7亜属が生息する。多くの種は体長3mm前後と小さく、自然界では熟した果物類や樹液およびそこに生育する天然の酵母を食料とする。酵母は果実や樹液を代謝してアルコール発酵を行うため、ショウジョウバエはに誘引されると考えられる。大半の種は糞便や腐敗動物質といったタイプの汚物には接触しないため、病原菌の媒体になることはない。

ショウジョウバエ属の分類

キイロショウジョウバエの成虫(オス)

ショウジョウバエ属は17亜属に分類され、日本には7亜属が生息する。以下に日本で見られるものについて示す。スターティヴァントは亜属を Drosophilaアナグラムで命名した。

青い光

2017年8月、ショウジョウバエに青い光を当てると死ぬ原因を日本人の高校生が解明した[1]。青い光を当てるとショウジョウバエの体内の活性酸素が細胞を傷つける酸化ストレスが強まり、細胞が自ら死ぬアポトーシスを促すことが原因とされる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “ハエ、青い光を当てるとなぜ死ぬ? 山梨の高校生が解明”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2017年9月27日). https://www.asahi.com/articles/ASK9G3F4MK9GUZOB001.html 2020年2月23日閲覧。 

関連項目

外部リンク


「ショウジョウバエ科」の例文・使い方・用例・文例

  • ショウジョウバエ科の属
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ショウジョウバエ科」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||


6
黄色猩猩蠅 デジタル大辞泉
76% |||||

7
蠁子 デジタル大辞泉
58% |||||

8
猩猩蠅 デジタル大辞泉
58% |||||



ショウジョウバエ科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ショウジョウバエ科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのショウジョウバエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS