シマホッケとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > ホッケ > シマホッケの意味・解説 

キタノホッケ

学名Pleurogrammus monopterygius 英名:Atka mackerel
地方名:シマホッケ、チシマホッケ 
脊椎動物門硬骨魚綱カサゴ目アイナメ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 動画 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ
著作権仲谷 一宏

特徴
ホッケよりも寒冷な水域好み千島列島沿岸多く生息している。体側に5〜6本の暗色横帯があるのでホッケ区別することができる。体色は暗黄色淡黄色など、変化富んでいる。食べ方はホッケと同じであるが、味はホッケよりやや劣る。キタノホッケはロシアから輸入されることが多く開き干し比較人気がある。脂がのった厚めの肉は、最近になってじわじわ人気高まっている。

分布:オホーツク海千島列島ベーリング海北海道太平洋 大きさ:50cm
漁法:トロール網 食べ方:開き干し

シマホッケ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/28 13:00 UTC 版)

シマホッケしまほっけ




「シマホッケ」の続きの解説一覧



シマホッケと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シマホッケ」の関連用語

シマホッケのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シマホッケのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシマホッケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS