ザ・ショッカーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/08 10:17 UTC 版)
1981年 ポスト・パンクムーブメントの中、永井秀彦、久保田亮、中村達也の3人でザ・ショッカーズを結成。名古屋のライブハウスELLを拠点として精力的にライブ活動を展開。ルースターズ、S-KEN、イミテーション等のツアー・サポートを務め話題となる。 1982年 東京ロッカーズのゴッドファーザー、S-KENプロデュースのもと、目黒マッドスタジオにて初レコーディング(事務所とのトラブルにより未発売)。 1985年 メンバーチェンジ後、ELLレーベルのオムニバスレコード「DANCE&BEAT'85」に参加。発売記念ライブを名古屋市芸術創造センターにて行う。 1987年 アンジー、ローザ・ルクセンブルグとの共演。FM三重にてラジオ番組のパーソナリティとしてレギュラーを務める。 1990年 トランジスタ・レコードよりザ・ショッカーズ初のCD「触角の唄」を発表。 1991年 永井秀彦詩集「橋ができたよ」発表。京都のライブハウス「拾得」にてマンスリー・ライブ。
※この「ザ・ショッカーズ」の解説は、「永井秀彦」の解説の一部です。
「ザ・ショッカーズ」を含む「永井秀彦」の記事については、「永井秀彦」の概要を参照ください。
- ザ・ショッカーズのページへのリンク