サハマ山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > サハマ山の意味・解説 

サハマ‐さん【サハマ山】


サハマ山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/22 00:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サハマ
標高 6,542 m
所在地  ボリビアオルロ県
位置 南緯18度06分18秒 西経68度52分46秒 / 南緯18.10500度 西経68.87944度 / -18.10500; -68.87944座標: 南緯18度06分18秒 西経68度52分46秒 / 南緯18.10500度 西経68.87944度 / -18.10500; -68.87944
山系 アンデス山脈
種類 成層火山
最新噴火 不明
初登頂 ピエロ・ジグリオネ、J. プレム(1939年
サハマ
サハマの位置(ボリビア
プロジェクト 山
テンプレートを表示

サハマ山(Mt. Sajama)は、ボリビアにある、南アメリカ大陸である。ボリビア西部のオルロ県にあり、ボリビアの最高峰である[1]。また、サハマ山を含む一帯は、サハマ国立公園英語版に指定されている。

概要

サハマ山は、チリ国境から20km程度のところにある。活火山とされているが最後に噴火したのがいつであるかは定かではない。

ヒトとの関わり

  • 1927年にジョセフ・プレムにより北西側より登頂が試みられたが、6,200mほどのところで断念。彼は後の1939年にピエロ・ジグリオネと共により難しい南東側からの登頂を成功させた。
  • 2001年8月2日、サハマ山頂でサッカーの試合が行なわれた[2]。「サハマクラブ」対「ラパス山岳ガイド協会」の間で行なわれた試合は、20分ハーフで行なわれ、3対3の同点であったという。この試合のために彼らはゴールポスト用の棒を担いで登山した。おそらく世界最高所のサッカー試合記録であろう。
  • 2007年7月12日には、ボリビアの現役大統領であるエボ・モラレスがサハマ山頂でサッカーを行なった[3]。これはラパス市にあるエルナンド・シレス競技場FIFAにより公認競技場から外されたことに対する抗議の一環であった。

脚注

[脚注の使い方]

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サハマ山」の関連用語

サハマ山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サハマ山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサハマ山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS