サデクサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サデクサの意味・解説 

サデクサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 13:52 UTC 版)

サデクサ
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 Core eudicots
: ナデシコ目 Caryophyllales
: タデ科 Polygonaceae
亜科 : ミチヤナギ亜科 Polygonoideae
: Persicarieae
亜連 : Persicariinae
: イヌタデ属 Persicaria
: サデクサ P. maackiana
学名
Persicaria maackiana
(Regel) Nakai[1]
シノニム

Polygonum maackianum
Regel
Polygonum thunbergii
Siebold et Zucc.
var. maackianum
(Regel) Maxim. ex Franch. et Sav.
Truellum maackianum
(Regel) Soják

和名
サデクサ、ミゾサデクサ
品種
  • シロバナサデクサ P. m. f. albiflora

サデクサ学名: Persicaria maackiana)は、タデ科イヌタデ属1年草水辺に生える雑草ミゾサデクサともいう。

特徴

には下向きのがある。

は細長いほこ形。

白色で、花被は花後に紅色になる。

分布・生育地

脚注

  1. ^ 米倉浩司; 梶田忠 (2003-). “「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)”. 2011年12月3日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サデクサ」の関連用語

サデクサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サデクサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサデクサ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS