コロンブス_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コロンブス_(映画)の意味・解説 

コロンブス (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/19 09:59 UTC 版)

コロンブス
Christopher Columbus: The Discovery
監督 ジョン・グレン
脚本 マリオ・プーゾ
ジョン・ブライリー
ケイリー・ベイツ
原案 マリオ・プーゾ
製作 アレクサンダー・サルキンド
イリヤ・サルキンド
出演者 ジョージ・コラフェイス
マーロン・ブランド
トム・セレック
キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
音楽 クリフ・エデルマン
撮影 アレック・ミルズ
編集 マシュー・グレン
配給 ワーナー・ブラザース
東宝東和
公開 1992年8月21日
1992年8月22日
上映時間 121分
製作国 アメリカ合衆国
スペイン
イギリス
言語 英語
製作費 $45,000,000[1]
興行収入 $8,251,071[2]
テンプレートを表示

コロンブス』(原題: Christopher Columbus: The Discovery)は、1992年制作の映画

クリストファー・コロンブスアメリカ大陸到達500周年を記念して制作されたアメリカイギリススペイン合作映画である。

概要

コロンブスが大西洋を西に向かい東洋にたどり着く事を夢見て、様々な妨害や挫折に直面しながらも粘り強く努力を続け、ついにカスティーリャ王国イサベル女王の支援を取り付けて出航し、新大陸にたどり着くまでを描いている。また本作では創作とされている『コロンブスの卵』のエピソードが出てくる。

これに対して、同時期にやはりコロンブスのアメリカ大陸到達500周年を記念して制作された『1492 コロンブス』は、コロンブスが新大陸に到達後、その“統治”に邁進し、挫折するまでを描いている。そのため、新大陸のシーンは『1492-』の方が圧倒的に多い。

スタッフ

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
クリストバル・コロン=クリストファー・コロンブス ジョージ・コラフェイス 牛山茂
トマス・デ・トルケマダ
ドミニコ会士・異端審問官)
マーロン・ブランド 阪脩
フェルナンド2世 トム・セレック 柴田秀勝
イサベル女王 レイチェル・ウォード 一柳みる
マルティン・アロンソ・ピンソン(船主) ロバート・デヴィ 有本欽隆
ベアトリス(コロンブスの妻) キャサリン・ゼタ=ジョーンズ 相沢恵子
アルバロ・アラナ ベニチオ・デル・トロ 荒川太郎

その他、池田勝田中正彦金尾哲夫幹本雄之宮本充天田益男喜多川拓郎山口嘉三結城比呂長島雄一成田剣津田英三西宏子紗ゆり

備考

脚注

外部リンク


「コロンブス (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コロンブス_(映画)」の関連用語

コロンブス_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コロンブス_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコロンブス (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS