コロウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コロウの意味・解説 

こ‐ろう〔‐ラウ〕【古老/故老】

読み方:ころう

老人。特に、昔の事や故実通じている老人。「の—」

「古老」に似た言葉

ころ・う〔ころふ〕【×嘖ふ】

読み方:ころう

[動ハ四]《しかる意の「嘖(こ)る」に反復継続助動詞「ふ」の付いた「こらふ」の音変化か》声をあげてしかる。

誰そこの我がやど来呼ぶたらちねの母に—・はえ物思ふ我を」〈・二五二七〉


こ‐ろう【固×陋】

読み方:ころう

[名・形動古い習慣考え固執して新しいものを好まないこと。また、そのさま。「旧時代の—な人々」「頑迷—」


こ‐ろう〔‐ラウ〕【孤老】

読み方:ころう

身よりのない老人


こ‐ろう【孤×陋】

読み方:ころう

世間から離れて見識偏り、狭いこと。

独学—といへど」〈胆大小心録


こ‐ろう〔‐ラウ〕【××狼】

読み方:ころう

キツネオオカミ

ずるくて害心を抱く者のたとえ。


こ‐ろう〔‐ラウ〕【虎×狼】

読み方:ころう

トラオオカミ

欲が深く残忍なことのたとえ。「—の心」


こ‐ろう【鼓楼】

読み方:ころう

寺院で、時を知らせ太鼓をつるす建物古く鐘楼相対して建てられた。くろう。


虎狼

読み方:コロウ(korou)

残忍な



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コロウ」の関連用語

コロウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コロウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS