コロゴとは? わかりやすく解説

コロゴ【Korhogo】

読み方:ころご

コルホゴ


コロゴ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/08 08:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コロゴ

Korhogo
コロゴ
コロゴの位置
北緯9度25分 西経5度37分 / 北緯9.417度 西経5.617度 / 9.417; -5.617
 コートジボワール
地方 サヴァヌ地方
ポロ州
標高
380m
人口
(2014年)
 • 合計 286,071人
等時帯 UTC+0 (グリニッジ標準時)

コロゴ(フランス語:Korhogo)は、コートジボワール北部のサヴァヌ地方中部のポロ州の州都。 2014年の人口は約28.6万人。 コートジボワール北部ではブアケに次ぐ規模を持つ中心都市である。 日本では綴りからコルホゴコルホーゴと記載される地図もあるが、現地ではコロゴと発音する。 住人はセヌフォ人英語版が主。 綿カポック雑穀落花生山羊等の集散地である。

歴史

2002年9月19日のコートジボワール内戦勃発の際、コロゴはブアケや他の北部と同様、ロベール・ゲイ率いるコートジボワール愛国運動に占拠された。

2003年、政府軍と反乱軍は停戦したが、コロゴでは反乱軍同士の争いが起きていた。

2004年6月、ギヨーム・ソロ軍と彼の暗殺を試みたイブラヒム軍の間で戦闘が発生し、22人が殺害された。 8月、国連は少なくとも99人が埋葬された集団墓地を発見した。

2011年11月29日、AP通信は「グバグボがコロゴで軟禁され、デン・ハーグ国際刑事裁判所への引き渡しを待っている」と報道した。

コロゴ市役所



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コロゴ」の関連用語

コロゴのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コロゴのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコロゴ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS