コルサコフ症候群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 病気・健康 > 病気・けが > 病気 > 症候 > コルサコフ症候群の意味・解説 

コルサコフ‐しょうこうぐん〔‐シヤウコウグン〕【コルサコフ症候群】

読み方:こるさこふしょうこうぐん

コルサコフによって発表され健忘性症候群物忘れがひどい、時間場所について観念を失う、作り話をするなどの一群症状をいう。アルコール依存症種々の中毒、脳の外傷老人性認知症などでみられる


コルサコフ症候群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/03 05:02 UTC 版)

コルサコフ症候群
分類および外部参照情報
診療科・
学術分野
精神医学
ICD-10 F10.6
ICD-9-CM 291.1, 294.0
DiseasesDB 14107
eMedicine med/2405
MeSH D020915
GeneReviews
テンプレートを表示

コルサコフ症候群(コルサコフしょうこうぐん,Korsakoff syndrome)は、記名力障害、失見当識作話を中心とする健忘症候群である[1]。 アルコール中毒、ビタミンB1(チアミン)欠乏によって生じるウェルニッケ脳症において典型的な病態が見られるが、頭部外傷や全身生疾患に伴う意識障害から覚醒する段階で通過症候群としてとしても認められることがある[2]


概要

ロシアの精神科医セルゲイ・コルサコフ英語版にちなみ、命名された。後に、ビタミンB1の欠乏によっても起こることがわかったため、同じくビタミンB1の欠乏によって起こるウェルニッケ脳症と合わせて「ウェルニッケ・コルサコフ症候群」としてまとめられる場合がある(ただし両者は違う病気である)[3]

視床背内側核または両側乳頭体の障害でも同様の病状を生ずる。大脳の萎縮を伴うこともある。ウェルニッケ・コルサコフ症候群という名称であるが、障害が側頭葉のウェルニッケ野に生ずるというわけではない。病像はウェルニッケ脳症とかなり違っており、それが慢性化した状態ではない。主な原因はアルコール依存症に由来する栄養失調とされるが、外傷や脳卒中など、その他の器質的原因によって起こる場合もある。

即時記憶が重度に障害され[4]長期記憶前向性健忘見当識の障害を伴う逆向性健忘が、同時に起こる。健忘に対し、作話でつじつまを合わせようとすることも特徴である。思考や会話能力などの知的能力に、目立った低下は見られない。コルサコフ症候群の患者は被暗示性が強く、過去の記憶と妄想の区別がつかなくなる。

ウェルニッケ脳症は回復可能とされているが、コルサコフ症候群は若干改善することはあっても基本的には不可逆的障害である。ウェルニッケ脳症とは違い、意識障害を含まない概念である。

症状

新しく経験したことを記憶する能力が障害され、記憶の欠損を作話で埋めることが目立つ[5]。時には質問に対して的外れな回答をすることがある[6]。時間と場所に対する見当識が障害されるが、人に対する見当識(その人が誰で、自分にとってどのような関係か)は比較的保たれている[7]

ドラマでの紹介例

  • トップナイフ』 - 第4話で、第三脳室内出血による病気として取り上げられている[8]
  • GM〜踊れドクター』 - 第4話に登場する患者の症例。
  • Dr.HOUSE』 - シーズン1に一瞬登場するサブ出演患者の症例。過度のダイエットが原因で怪我の原因を覚えておらず、作話した。

脚注

  1. ^ 伊藤ら (2003) pp. 1011
  2. ^ 伊藤ら (2003) pp. 1011
  3. ^ ウェルニッケ・コルサコフ症候群 e-ヘルスネット(厚生労働省)
  4. ^ コルサコフ精神病 MSDマニュアル プロフェッショナル版
  5. ^ 伊藤ら (2003) pp. 1011
  6. ^ 伊藤ら (2003) pp. 1011
  7. ^ 伊藤ら (2003) pp. 1011
  8. ^ 「トップナイフ」第四話

参考文献

関連項目

外部リンク




コルサコフ症候群と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コルサコフ症候群」の関連用語

コルサコフ症候群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コルサコフ症候群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコルサコフ症候群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS