コペンハーゲン (軍馬)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コペンハーゲン (軍馬)の意味・解説 

コペンハーゲン (軍馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/12 00:56 UTC 版)

コペンハーゲン
コペンハーゲンに騎乗するウェリントン公(トーマス・ローレンス画)
欧字表記 Copenhagen
品種 サラブレッドとハンターの雑種(現在の基準では軽半)
性別
毛色 栗毛
生誕 1808年
死没 1836年2月12日
ミーチャ
レディキャサリン
生国 イギリス
競走成績
生涯成績 10戦
テンプレートを表示

コペンハーゲンCopenhagen1808年 - 1836年2月12日)とは、イギリス競走馬軍馬である。初代ウェリントン公爵アーサー・ウェルズリーの愛馬。母「レディキャサリン」も軍馬でありグルーブナー騎乗のもと、「コペンハーゲンの戦い」に参戦している。

生涯

2歳時にニューマーケットで10回競馬の競走に出走し、ステークスを含む複数の競走を優勝した。1811年に400ギニーで初代ウェリントン子爵アーサー・ウェルズリー(当時)に売却され、1812年から1815年にかけてウェリントンの乗馬として活躍した。体高152センチメートルと小柄ながらかなりの体力の持ち主で、ワーテルローの戦いの際には2日間に渡りほとんど休みなくウェリントンを乗せて戦線を駆けずり回った。晩年はウェリントン夫人のペットとして飼育され、28歳で死亡。ハンプシャーに埋葬された。コペンハーゲンの葬儀においてウェリントンは本馬について「忍耐と根性においてこの馬に比肩する馬を見たことがない」と述べた。

ワーテルローでの活躍が認められ、サラブレッドではなかったにもかかわらずジェネラルスタッドブック第1巻にサラブレッドとして登録されたこともある(のちに第3巻発行時に削除された)。

血統表

コペンハーゲン血統軽半 エクリプス系 (血統表の出典)

サラ ミーチャ
不明 不明
父の父
サラ Eclipse
1764 栃栗毛
父の母

軽半 レディキャサリン
不明 不明
サラ ジョンブル
不明 不明
母の母
ハンター(またはデンマーク産フレデリックス馬) ラットランドアラビアン
不明 不明



「コペンハーゲン (軍馬)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コペンハーゲン (軍馬)」の関連用語

コペンハーゲン (軍馬)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コペンハーゲン (軍馬)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコペンハーゲン (軍馬) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS