コビルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コビルの意味・解説 

こ・びる

[動バ上一][文]こ・ぶ[バ上二]

古くなる年を経る。古(ふる)びる。

百年二百年にては花も—・びぬものぞ」〈中華若木詩抄・上〉

才知がすぐれる。

「少し—・びたる者にて、学力(がくりき)あれば」〈浮・永代蔵・五〉

大人びるこましゃくれる

十歳から—・びて家の事を治めたが」〈蒙求抄・五〉

少し変わっているしゃれている。

「是は—・びたる言葉や」〈咄・露がはなし・四〉


こ・びる【×媚びる】

読み方:こびる

[動バ上一][文]こ・ぶ[バ上二]

他人に気に入られるような態度をとる。機嫌をとる。へつらう。「権力者に—・びる」「観客に—・びる演技

女が男の気を引こうとしてなまめかしい態度表情をする。「—・びるような目つき」


こ‐ひる【小昼】

読み方:こひる

《「こびる」とも》

正午に近いころの時刻

昼食と夕食の間、または朝食昼食の間にとる軽い食事


蘭葱

読み方:コビル(kobiru), コヒル(kohiru), ランソウ(ransou)

ユリ科多年草薬用植物


古比流

読み方:コビル(kobiru)

ノビル別称
ユリ科多年草薬用植物

学名 Allium grayi


古比留

読み方:コビル(kobiru)

ノビル別称
ユリ科多年草薬用植物

学名 Allium grayi


小蒜

読み方:コビル(kobiru)

ギョウジャニンニク別称
ユリ科多年草高山植物

学名 Allium victorialis subsp.platyphyllum


小蒜

読み方:コビル(kobiru), メビル(mebiru)

ノビル別称
ユリ科多年草薬用植物

学名 Allium grayi


蘭葱

読み方:コビル(kobiru)

ノビル別称
ユリ科多年草薬用植物

学名 Allium grayi


小蒜

読み方:コビル(kobiru)

野蒜別称

季節

分類 植物



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コビル」の関連用語

コビルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コビルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS