コバネガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 動物名 > コバネガの意味・解説 

小翅蛾

読み方:コバネガ(kobanega)

コバネガ科総称


コバネガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/26 16:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
コバネガ科
生息年代: Middle Jurassic–現世
Є
O
S
D
C
P
T
J
K
Pg
N
Micropterix aureoviridella (Höfner, 1898)
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目鱗翅目Lepidoptera
亜目 : コバネガ亜目 Zeugloptera
上科 : コバネガ上科 Micropterigoidea
: コバネガ科 Micropterigidae
学名
Micropterigidae
Herrich-Schaffer1855

コバネガ(小翅蛾)とは、チョウ目鱗翅目コバネガ科Micropterigidae)に分類される昆虫の総称である。

口器は咀嚼に適した形で、小顎に特化せず、他の鱗翅類では見られない大顎を持つ[1]。これは鱗翅類の祖先形質を反映した特徴と考えられる[1]

幼虫コケを食べ、他の鱗翅類とは違い、吐糸管がない。成虫は花粉やコケの胞子を餌とする。

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コバネガ」の関連用語

コバネガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コバネガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコバネガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS