コノルフィンゲン郡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コノルフィンゲン郡の意味・解説 

コノルフィンゲン郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/06 22:08 UTC 版)

(旧)コノルフィンゲン郡

Amtsbezirk Konolfingen
郡(Amtsbezirk)
スイス
ベルン州
郡都 シュロースヴィル
面積
 • 合計 213.55 km2
人口
(2008)
 • 合計 57,573人
 • 密度 270人/km2
等時帯 UTC+1 (CET)
 • 夏時間 UTC+2 (CEST)
自治体 30
テンプレートを表示

かつて存在したコノルフィンゲン郡(コノルフィンゲンぐん、: Amtsbezirk Konolfingen)は、スイスベルン州にあった郡(Amtsbezirk、アムツ・ベツィルク)。2010年1月1日に他郡と合併してベルン=ミッテルラント区(Verwaltungskreis Bern-Mittelland)となった。郡都のシュロースヴィルにはシュロース城(Schloss Wil)があり、領主の居城となっていた。213.55 km2の面積に30つの基礎自治体があり、2008年12月31日現在で、57,573人が居住していた[1][2]

基礎自治体の一覧

名称 人口
2008年
12月31日
面積
(km2
人口密度
(人/km2
シュロースヴィル(Schlosswil 651 3.46 188
コノルフィンゲンKonolfingen 4,739 12.77 371
グロスヘッヘシュテッテン(Grosshöchstetten 3,168 3.47 913
トリムシュタイン(Trimstein 480 3.62 133
ヴォルプ(Worb 11,359 21.08 539
アルメンディンゲン(Allmendingen 498 3.81 131
ルービゲン(Rubigen 2,746 6.92 397
ミュンジンゲン(Münsingen 11,023 8.50 1297
テーガーチ(Tägertschi 389 3.62 107
ヴィッヒトラッハ(Wichtrach 4,012 11.60 346
キーゼン(Kiesen 789 4.69 168
オプリゲン(Oppligen 641 3.40 189
ヘアプリゲン(Herbligen 546 2.76 198
ブレンツィコーフェン(Brenzikofen 555 2.19 253
ブライケン・バイ・オーバーディースバッハ
Bleiken bei Oberdiessbach
377 3.40 111
オーバーディースバッハ(Oberdiessbach 2,880 8.20 351
アエシュレン・バイ・オーバーディースバッハ
Aeschlen bei Oberdiessbach
301 4.90 61
リンデン(Linden 1,326 13.23 100
ホイトリゲン(Häutligen 231 3.07 75
フライメッティゲン(Freimettigen 406 2.96 137
ニーダーヒューニゲン(Niederhünigen 647 5.42 119
オーバーヒューニゲン(Oberhünigen 344 6.01 57
ミルヒェル(Mirchel 536 2.34 229
ツェッツィヴィル(Zäziwil 1,566 5.41 289
ボーヴィル(Bowil 1,381 14.69 94
オーバータール(Oberthal 804 10.54 76
アールニ(Arni (BE) 975 10.43 93
ランディスヴィル(Landiswil 641 10.26 62
ビグレン(Biglen 1,740 3.59 485
ヴァルクリンゲン(Walkringen 1,822 17.21 106
合計 (30) 57,573 213.55 270

基礎自治体の変遷

  • 1870年: ディースバッハ(Diessbach)がオーバーディースバッハに改称する。
  • 1888年: アウッサービールモース、バルシュヴァント(Barschwand)、シェーンタールSchönthal)が合併してアウッサービールモース(Ausserbirrmoos)となる。
  • 1888年: ハウベン(Haubenとオーバーディースバッハが合併してオーバーディースバッハとなる。
  • 1902年: ヘッヘシュテッテン(Höchstetten)がグロスヘッヘシュテッテンに改称する。
  • 1902年: ヴィール(Wil)がシュロースヴィル(Schlosswil)に改称する。
  • 1933年: ギーセンシュタイン(Gysenstein)とシュタルデン・イム・エンメンタール(Stalden im Emmental)が合併してコノルフィンゲンになる。
  • 1946年: アウッサービールモース、インナービールモース(Innerbirrmoos)、オッテルバッハ・バイ・オーバーディースバッハ(Otterbach)が合併してリンデン (スイス)となる。
  • 1980年: シュロースヴィルからオーバーヒューニゲンが分離する。
  • 1983年: アールニの正式名称がアールニ・ベーエー(Arni BE)となる。
  • 1993年: ルービゲンからアルメンディンゲン・バイ・ベルンとトリムシュタインが分離する。
  • 2004年: ニーダーヴィッヒトラッハ(Niederwichtrach)とオーバーヴィッヒトラッハ(Oberwichtrachが合併してヴィッヒトラッハになる。
  • 2010年: アエシュレン・バイ・オーバーディースバッハとオーバーディースバッハが合併してオーバーディースバッハになる。
  • 2010年: コノルフィンゲン郡全域がベルン=ミッテルラント区となる。

脚注

  1. ^ Konolfingen (Amtsbezirk) in German, French and Italian in the online Historical Dictionary of Switzerland.
  2. ^ Ernst Werder: Die Rechtsquellen des Kantons Bern, Zweiter Teil: Rechte der Landschaft, Band 4: Das Recht des Landgerichts Konolfingen (= Schweizerischer Juristenverein. Rechtsquellenstiftung [Hrsg.]: Sammlung Schweizerischer Rechtsquellen. II. Abteilung). Sauerländer, Aarau 1950, オンライン

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、Bezirk Konolfingenに関するカテゴリがあります。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  コノルフィンゲン郡のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コノルフィンゲン郡」の関連用語

コノルフィンゲン郡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コノルフィンゲン郡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコノルフィンゲン郡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS