ケーニッグゼグCCRとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ケーニッグゼグCCRの意味・解説 

ケーニグセグ・CCR

(ケーニッグゼグCCR から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/28 00:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ケーニグセグ・CCR
販売期間 2004年 - 2006年
乗車定員 2人
ボディタイプ 2ドア タルガトップ
エンジン フォード製4.7L 水冷 V8 DOHC ツインスーパーチャージャー
駆動方式 MR
最高出力 806PS/6,900rpm
最大トルク 91.8kg・m/5,700rpm
変速機 6速MT
サスペンション 前/後:ダブルウィッシュボーン
全長 4,190mm
全幅 1,990mm
全高 1,070mm
ホイールベース 2,660mm
車両重量 1,180kg
最高速度 395km/h
先代 ケーニグセグ・CC8S
後継 ケーニグセグ・CCX
-自動車のスペック表-

ケーニグセグ・CCRは、スウェーデン自動車メーカーであるケーニグセグが製造・販売していたスーパーカーである。

2005年2月イタリアナルド周回コースで387.8km/hを記録し、それまでのマクラーレン・F1の記録を抜き、ブガッティ・ヴェイロン(最高速度407km/hだがギネス非公認)が登場するまでメーカー公称値の市販車最高速度記録を保持していた車両である。

ボディはアルミニウム合金、カーボンファイバーが惜しげもなく使われており、車重は1,180kgに抑えられている。トランスミッションレーシングカー御用達のCIMA製シーケンシャルミッションを搭載している。北米を中心に約40台が売り出された。エンジンは4.7lのアルミニウム製エンジンにツインスーパーチャージャーが組み合わせられ800PSオーバーを記録する。

スーパーカーらしくラプタードア猛禽類の翼を連想させることから)と名付けられた、外側に迫り出してからフロント下部を支点に回転する特徴的な機構を持っている。

CCRの車両本体価格は385,000。1ユーロ = 130円で日本円に換算すると、約5,005万円である。

後にケーニグセグCCRの公称の最高時速はイタリアのナルド・サーキットにおいて395km/h(806PS 0-100km/h加速3.2秒)と、市販車でのギネス世界記録を樹立したが、その記録は2007年シェルビー スーパーカーズ・アルティメイトエアロ TTに塗り替えられた。(最高速度414.3km/h)

エドックス製の腕時計、ケーニグセグはこのCCRをもとにデザインされており、文字盤には最高記録の388km/hが刻まれている。

2004年~2006年までに14台が生産された。

後継車はCCX




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ケーニッグゼグCCRのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケーニッグゼグCCRのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのケーニグセグ・CCR (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS