ケプラー17b
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/04 01:43 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ケプラー17b Kepler-17b |
|
---|---|
![]() |
|
木星(左)とケプラー17b(右)の大きさの比較。
|
|
星座 | はくちょう座 |
分類 | 太陽系外惑星 |
発見 | |
発見年 | 2011年 |
発見者 | ケプラーチーム |
発見場所 | ケプラー宇宙望遠鏡 |
発見方法 | トランジット法 |
現況 | 公表 |
軌道要素と性質 | |
軌道長半径 (a) | 0.02591+0.000037 −0.000036 au[1] |
離心率 (e) | < 0.011 |
公転周期 (P) | 1.4857108 ± 0.0000002 日[1] |
軌道傾斜角 (i) | 87.2 ± 0.15 °[1] |
通過時刻 | BJD 2455185.678035+0.000023 −0.000026[1] |
準振幅 | 419.5+13.3 −15.6 m/s[1] |
ケプラー17の惑星 | |
位置 元期:J2000.0 |
|
赤経 (RA, α) | 19h 53m 34.86429s[2] |
赤緯 (Dec, δ) | +47° 48′ 54.0499″[2] |
距離 | 2400 光年[注 1] (736 pc[2][注 1]) |
物理的性質 | |
半径 | 1.31 ± 0.02 RJ[1] |
質量 | 2.45 ± 0.11 MJ[1] |
平均密度 | 1.35 ± 0.08 g/cm3[1] |
表面重力 | 35.5 m/s2[1][注 2] 3.62 g[注 3] |
アルベド(反射能) | 0.10 ± 0.02[1] |
平衡温度 | 1570 ± 200 K[1] |
別名称 | |
別名称 | |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
ケプラー17b(英語:Kepler-17b)地球から見てはくちょう座の方向にある太陽に似た恒星、ケプラー17を公転している太陽系外惑星である。質量は木星の2.45倍、半径は木星の1.312倍である。ケプラー17からわずか0.0259 au(約387万6000km)の距離をほぼ1日半で公転している為、表面温度は1570 Kにもなり、このことからケプラー17bはホット・ジュピターとされている。
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f g h i j k Désert, Jean-Michel et al. (2011). “The Hot-Jupiter Kepler-17b: Discovery, Obliquity from Stroboscopic Starspots, and Atmospheric Characterization”. The Astrophysical Journal Supplement 197 (1): 13. arXiv:1107.5750. Bibcode: 2011ApJS..197...14D. doi:10.1088/0067-0049/197/1/14.
- ^ a b c “KOI-203 -- Rotationally variable Star”. SIMBAD. ストラスブール天文データセンター. 2020年5月4日閲覧。
- ^ a b c d e “Kepler-17 b”. NASA Exoplanet Archive. NASA Exoplanet Science Institute. 2020年5月4日閲覧。
関連項目
外部リンク
- ケプラー17bのページへのリンク