ケイヨウシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ケイヨウシの意味・解説 

けいよう‐し【形容詞】

読み方:けいようし

国語品詞の一。活用のある自立語で、文中において単独述語になることができ、言い切りの形が口語では「い」文語では「し」で終わるものをいう。「高い・高し」「うれしい・うれし」の類。事物性質や状態などを表す語で、動詞形容動詞とともに用言属する。口語の形容詞は活用のしかたが「(かろ)・く(かっ)・い・い・けれ・〇」の一種であるが、文語の形容詞にはク活用シク活用がある。

広く物事性質や状態を表す言葉品詞論「形容詞」限らない。「保守的というのが彼らに冠せられる—だ」




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ケイヨウシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ケイヨウシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS